abceedって英会話の練習ができるのかな?
AI相手に英会話ができる機能がありますよ!
abceedは登録ユーザー数500万人を超えるAI英語アプリです。
abceedにはさまざまな機能がありますが、この記事ではAI英会話機能に焦点を当てて徹底解説していきます。
- abceedのAI英会話の特徴
- abceedのAI英会話の口コミ・評判
- abceedのAI英会話が使えるプラン
abceedのAI英会話の特徴
abceedのAI英会話機能の主な特徴は以下になります。
- リーズナブルに英会話が学習できる
- AI相手なので緊張しなくて済む
- スキマ時間を利用して勉強しやすい
一つずつ解説していきます。
リーズナブルに英会話が学習できる
abceedのAI英会話機能は月額400円から利用できます。
これはAI英会話アプリの中でもかなりリーズナブルな金額です。
英会話を始めたいけど、お金は節約したいという人には選択肢として非常におすすめできます。
AI相手なので緊張しなくて済む
abceedはAIが相手なので緊張せずに英会話を楽しむことができます。
人相手だとどうしても緊張してしまう方は、まずはAI相手で英会話に慣れて、それから対人の英会話に移るのがおすすめです。
スキマ時間を利用して勉強しやすい
abceedのAI英会話機能はスマホがあれば、いつでも利用できます。
そのため、家事の合間や昼休みの10分~15分といったスキマ時間を利用して、英会話学習が可能です。
スキマ時間をうまく使って学習を継続するのが英語上達のカギだと僕は思います。
その点、abceedは非常に継続しやすい仕組み作りに成功しているといえます。
abceedのAI英会話を使って感じたメリット・デメリットを紹介
ここでは、僕が実際にabceedのAI英会話機能を使って感じたメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット・デメリットを表にすると以下のようになります。
1つずつ見ていきましょう。
デメリット
まずはデメリットからです。
フリートーク機能がない
2025年4月現在、abceedにはフリートーク機能がありません。
これはAI英会話アプリでフリートークを楽しみたい人にとってはデメリットでしょう。
ただ、これから機能が充実していく可能性もあります。
今後の機能の拡充に期待です。
メリット
続いてメリットを紹介していきます。
学べる英語のジャンルが幅広い
abceedのAI英会話機能では、日常英会話とビジネス英語から学びたいジャンルを選べます。
一般的なアプリだと、ビジネス英語用・日常英会話用とアプリが分かれていることが多いです。
1つのアプリで日常英会話とビジネス英語を学べるのは、どちらも学びたい人にとってはメリットでしかありません。
1レッスンの長さがちょうど良い
abceedは1レッスンの長さがちょうど良いです。
スキマ時間を活用して学習するのにちょうど良い長さなので、これなら英語学習が継続しやすいなと思いました。
英会話初心者にも優しい
abceedのAI英会話機能は、英会話が苦手な初心者にもおすすめです。
ある程度話す内容が決まっているので、ユーザーも話す内容に迷わなくて済むためです。
それに、間違えた箇所はやり直せるので、過度に失敗を恐れる必要がありません。
英会話に自信がなくても思い切って話せるのは、初心者にとって大きなメリットです。
abceedのAI英会話の口コミ・評判
abceedのAI英会話機能の口コミ・評判を紹介します。
X(旧Twitter)での口コミ・評判をポジティブなものだけでなくネガティブなものも紹介していきます。
ネガティブな口コミ
ネガティブな口コミ・評判から紹介していきます。
abceedのネガティブな口コミ・評判は以下のような声が多かったです。
- ホーム画面でAI英会話機能が目立ちすぎる
abceedのホーム画面にAI英会話機能が追加されたのが目立ちすぎるという声でした。
AI英会話機能を利用しない人には邪魔かもしれませんが、利用する人には、ホーム画面からアクセスしやすくなったので便利なのではないかと思います。
ポジティブな口コミ
続いてポジティブな口コミ・評判です。
abceedのポジティブな口コミ・評判には以下のようなものがありました。
- 機能が続々と追加されていくのが面白い
- スピーキング学習に移りたい人におすすめできる
abceedのAI英会話機能については、高く評価する声が多く見受けられました。
中でも、スピーキング学習を始めたい人におすすめという声が多かったです。
abceedのAI英会話が使えるプラン
abceedのAI英会話機能が使えるプランは以下の2つです。
- AI英会話プラン
- Proプラン
abceedでAI英会話機能しか利用しないのなら、AI英会話プランがおすすめです。
TOEICや英検対策もしたいという人にはProプランが合っているでしょう。
詳しい料金については以下の記事で紹介しています。
AI英会話アプリとの比較表
abceedと、その他のAI英会話アプリを比較してみました。
スピーク | スピークバディ | スピフル | トーキングマラソン | Plang(プレン) | ELSA Speak | enja AIトーク | ディアトーク | abceed | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 (税込) | 3,800円~ | 3,300円 | 5,478円 | 4,378円 | 2,900円~ | 3,380円 | 650円 | 4,380円 | 400円~ |
年額料金 (税込) | 19,800円~ | 23,800円 | 45,980円 | 52,536円 | 12,900円~ | 27,800円 | 7,800円 | 39,400円 | 4,800円~ |
添削機能 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
主な 学習内容 | 文法学習 リスニング 発音改善 フリートーク | 単語学習文法学習 リスニング 発音改善 フリートーク | 単語学習スピーチ | 瞬間英作文瞬間英作文 | 文法学習 リスニング フリートーク | 単語学習発音改善 | フリートークフリートーク | 日本語ヘルプ機能 | フリートーク文法学習 リスニング 発音改善 | 単語学習
レベル | 中級者~上級者 | 初心者~上級者 | 中級者~上級者 | 初心者~中級者 | 中級者~上級者 | 初心者~上級者 | 中級者~上級者 | 初心者~上級者 | 初心者~中級者 |
まとめ
ここまでabceedのAI英会話機能について以下の内容を解説してきました。
- abceedのAI英会話機能はリーズナブルに英会話が楽しめる
- デメリットはフリートークがないところ
- メリットは初心者でも英会話学習がしやすいところ
- 口コミ・評判は総じて高い