
スピーク(Speak)ってアプリどうなんだろう?
AI英会話アプリが流行していますね。
その中でも、アメリカのシリコンバレー発のアプリであるスピーク(Speak)の人気が高まっています。
どんなアプリか知りたい方も多いのではないでしょうか?
スピークはガンガン英語のアウトプットをしたい人に最適のアプリです。
この記事では、スピークについて以下の内容について解説していきます。
- スピークの特徴
- スピークの料金
- スピークの口コミ・評判
- スピークの使い方
- スピークのメリット・デメリット
- スピークがおすすめな人
すぐにでもスピークを使ってみたい方は公式サイトからダウンロードしてください。
\ 7日間の無料体験つき /
AI英会話アプリスピーク(Speak)の特徴は?
昨今のAI英会話アプリとスピーク(Speak)はどこが違うのでしょうか?
スピークの主な特徴は以下の3点です。
- スピーキングに特化したアプリ
- AIが英語を判定・修正してくれる
- 英会話初心者から上級者まで利用できる
順に説明していきます。
スピーキングに特化したアプリ
スピークは、その名の通り英語のスピーキングに特化しています。
もちろんスピーキングの勉強をすることで英語力全体が底上げされますが、特にスピーキングの力が伸びます。
実際に大量のスピーキングをすることで、スピーキング力が付くような構成になっています。
AIが英語を判定・修正してくれる
スピークはAIが発話した英語を判定・修正してくれます。
言い換え表現や、より自然な表現の提案もしてくれます。
発音を判定してくれるだけのアプリと比べると、修正・提案の点で差別化されているなと感じました。
英会話初心者から上級者まで利用できる
スピークは英語初心者から上級者まで利用できます。
一般的な英会話アプリだと、英語初心者には難しいものが多いですよね。
その点スピークはより幅広い層に向いていると言えます。
英語の初歩の初歩から扱ってくれるので、英会話初心者でも心配なく使うことできます。
\ 7日間の無料体験つき /
スピークの料金は?
スピークは料金体系が他のアプリとやや異なっています。
ここではスピークの料金について詳しく解説していきます。
AI講師を利用するのにクレジットを消費する
スピークではAI講師に英語を発話すると、発話した単語数に応じてクレジットを消費するという仕組みになっています。
料金は、クレジットを入手する際に発生するわけです。
発話した単語数は、
Hi, I am Shiro.
という英文であれば、4単語とカウントされます。
この場合、クレジットを4消費します。
プラン毎の料金とクレジット数
スピークはサブスクリプション型のアプリです。
一定期間ごとに料金を支払うことでクレジットが付与されます。
料金とクレジット数は選んだプランによって変わります。
以下は、プラン毎の料金とクレジット数の関係を示した表です。
プラン名 | 月払い | 年払い | 年払いの月あたりの料金 | 毎月のクレジット数 |
---|---|---|---|---|
プレミアムプラン | 1,800円 | 12,800円 | 1,067円 | 2,000 |
プレミアムプラス | 4,000円 | 29,800円 | 2,484円 | 10,000 |
プレミアムアンリミテッド | 6,800円 | 44,800円 | 3,734円 | 無制限 |
年払いした方が、月あたりの金額が安いのがわかります。
クレジット数についてですが、ある程度スピークを利用する方ならプレミアムプラスかプレミアムアンリミテッドの利用がおすすめです。
・スピークの有料プランは年払いの方がお得!
無料体験について
スピークには7日間の無料体験が付いてきます。
無料体験期間中は全ての機能が使い放題です。
その間にスピークがどのようなアプリなのか確かめてしまうのがおすすめです。
\ 7日間の無料体験つき /
スピークの評判・口コミを紹介
スピークのSNSやApp Storeでの口コミ・評判を集めてみました!
リアルな声なので、参考にしてみてください!
App Store
時間が経つのが早く、もうspeakのユーザーになって、そろそろ丸2年になります。
私は韓国語ネイティブ(生まれてから)、日本語ネイティブ(結婚してから)ですが、職場はまさにダイバーシティーで、英語で話す場面がほとんどです。
英語アレルギーを克服するために始めたspeak!今はペラペラまでではありませんが、英語でどんな質問をされても恐れずに対応しています。
日本語ユーザーも楽しめることを知ってから、早速同僚にも勧めました!
zoomで学会や発表会を開いてるこのご時世に合わせて、学会が始まる前のスモールトークや、質問をされた時の練習をA Iチューターと練習してるそうです:-)
これからもいいコンテンツをたくさんお願いします!来年も契約更新確定です!:-)
AppStoreより
無料体験中です。 AI講師目的でしたが、普通のレッスンの方も実用的で、フレーズを何度も手を変え品を変え言わせられます。なので自然にそのフレーズを覚えられます。 AI講師ももちろんよかったです。たまに最後に変なこと言ったかのようになってしまうことあるけど、それを差し引いても良い。 一つ疑問なのは、普通のレッスン受けてると、自分が話した内容が合ってるか出てきますが、その中で単語の下に下線が出てきて小さく数字が出てきます。これは何を意味してるのでしょうか。説明を探しましたがよくわかりませんでした。 それからミニレクチャーは、なぜかマイクの聞き取りが悪く、何度も同じことを発言させられるので、他のレッスンと同じように精度を上げて欲しいです。 ただ、今の時点では、有料会員になると思います。
有料会員でAI講師なしのプランもあるのでしょうか?
AppStoreより
スピークの始め方・使い方
ここでは、スピークのスマホでの始め方・使い方を紹介します。
公式サイトからスピークをダウンロード・インストールする
\ 7日間の無料体験つき /
まず公式サイトからスピークをインストールします
スピークからの質問にいくつか答える
スピークが英語学習や現在の英語力などについて質問してきます。
順に答えていきましょう。
スピークのAIが最適な学習プランを考える


質問の回答に応じて、スピークが最適な学習プランを用意します。
スピークのログイン画面が表示される


スピークのログイン画面が表示されます。
スピークに登録すると、
- 他のデバイスでも同じアカウントで使える
- スマホを機種変したときに引き継ぎが楽
- キャンペーンなどの情報が届く
などのメリットがあるので、おすすめです。
なお既にアカウントがある人は「ログインしてください」の文言をタップすると、既存のアカウントでログインできます。
スピークで英語学習を始める
ここまでで、スピークで学習する準備が整いました。
英語学習を始めましょう!
スピークのデメリット
スピークにも、もちろんデメリットはあります。
それは以下の1点です。
- 有料アプリであること
有料アプリであること
スピークの残念な点は有料アプリであるところです。
無料の英会話アプリを探している人には向いていません。
ただし、スピークが有料と言っても、この機能を考えればたいした出費ではないと思えるはずです。
一度試してみたいという方は、無料体験を試してみると良いでしょう。
\ 7日間の無料体験つき /
スピークのメリット
スピークにはたくさんのメリットがあります。
その中でも僕が思うベストなメリットを5つ紹介していきます。
5つのメリットは以下です。
- 発話できる単語数が多い
- AI相手なので気後れしないですむ
- 音声認識が日本人に合わせてある
- リアルタイムで間違いを修正してくれる
- 復習機能が充実している
発話できる単語数が多い


スピークは上図の通り、発話語数が非常に多いのが特徴です。
これは一気に英会話を身に付けたい人にはうってつけと言えます。
AI英会話アプリはいろいろありますが、発話語数ならスピークだというイメージがあります。
AI相手なので気後れしないで済む
AI英会話アプリに共通するメリットなのですが、英会話学習で緊張しないですみます。
英会話教室などでは相手が人ですので、どうしても気を遣ってしまいますよね。
スピークなら気を遣う必要も緊張する必要もありませんよ。
音声認識が日本人に合わせてある


スピークは音声認識が日本人に合わせてあります。
この性能はAI英会話アプリの中でもスピークが唯一なんじゃないかと思います。
日本人英語でも聞き取ってくれるのは、初心者にはメリットでしかありませんね。
リアルタイムで間違いを直してくれる


スピークはリアルタイムでユーザーの英語を修正してくれます。
その上、正確性も高いです。
英会話アプリの中には、音声の判定までしかしてくれないものがありますが、スピークは英語の内容まで判断してくれます。
リアルタイムで英語を直してくれるのは、ユーザーにとってメリットでしかありません。
復習機能が充実している
スピークには、「スマート・レビュー」という復習機能が付いています。
スマート・レビューでは、受けたレッスンで手に入る、「コンセプト」というフレーズや表現などのストックを繰り返し復習できます。
復習機能は英語アプリに必要不可欠です。
どんなアプリでも、一回学んだだけでは全ての内容を吸収できないからです。
その点スピークは、スマート・レビュー機能で復習が存分にできます。
非常に大きなメリットですよね。
\ 7日間の無料体験つき /
スピークをおすすめしたい人
スピークをおすすめしたい人は特に以下の3点に当てはまる人です。
- 英語の発音を改善したい人
- 英語のアウトプット量を増やしたい人
英語の発音を改善したい人
英語の発音を改善したい人に、スピークは向いています。
スピークならリアルタイムでユーザーの英語の発音や内容を判定してくれるからです。
発音の判定をしてくれるアプリはありますが、即時で発音を判定してくれるアプリは多くありません。
英会話アプリで効率良く英語の発音を改善したいなら、スピークがおすすめです。
英語のアウトプット量を圧倒的に増やしたい人


スピークは、他のアプリに比べて英語のアウトプット量が段違いに多いです。
スピークの発話量は1週間で10,000語にも達するというデータもあります。
英語のインプットはある程度できて、アウトプットをしたい方にスピークは非常におすすめですよ!
\ 7日間の無料体験つき /
スピークとスピークバディの比較
スピークと類似したアプリにスピークバディがあります。
スピークバディもスピーク同様AI機能をを搭載した英会話アプリです。
スピークとスピークバディは、比較すると、
・スピークの方がスピークバディより上級者向け
といった違いがあります。
詳しくは以下の記事で解説しているので、よかったらご覧ください。
スピークで英会話のアウトプットを爆発的に増やそう!
ここまでスピークについて、以下の内容について解説してきました。
- スピークは英会話力を高めるのにおすすめ!
- スピークはアウトプット量が何よりすごい!
- スピークのデメリットは有料であること
スピークには、有料アプリであるというデメリットはありますが、それを補ってあまりあるメリットがあります。
その中でも、大量のアウトプットをこなせて、それをリアルタイムでチェックしてくれるのは非常に大きなメリットです。
AI英会話アプリの使用を検討している方は、ぜひスピークも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
\ 7日間の無料体験つき /