パーソナルレシピの評判ってどうなんだろう?
パーソナルレシピの評判は上々ですよ!
「パーソナルレシピ」は、オールインワン型英会話学習アプリ「レシピー」のオンライン英会話兼コーチングサービスです。
レシピーのアプリを使った自学自習に加えて、パーソナライズされたレッスンを受けることができるので評判は上々です。
この記事では、パーソナルレシピの口コミ・評判や料金など、主に以下の内容を解説していきます。
- パーソナルレシピの特徴
- パーソナルレシピの口コミ・評判
- パーソナルレシピの料金
- パーソナルレシピのメリット・デメリット
\ 無料体験レッスンはこちらから /
パーソナルレシピの特徴
パーソナルレシピにはどういった特徴があるのでしょうか。
パーソナルレシピの主な特徴は以下の3つです。
- AIが学習カリキュラムを作成
- オンラインレッスンとアプリ学習のハイブリッド学習
- 講師が日本人バイリンガルコーチ
以下、順に解説していきます。
AIが学習カリキュラムを作成
パーソナルレシピでは、AIがユーザーに応じて学習カリキュラムを作成してくれます。
ユーザーは自分でカリキュラム管理をする必要がなく、勉強に集中できます。
AIはこれまで蓄積してきたデータから、最適な学習カリキュラムを作成してくれるので、学習効率も上がります。
オンラインレッスンとアプリ学習のハイブリッド学習
パーソナルレシピでは、オンラインレッスンとアプリを組み合わせた学習メソッドを提供しています。
アプリでインプット学習を、オンラインレッスンでアウトプット学習をすることができるので、バランス良く英語力を高めることができます。
講師は日本人バイリンガルコーチ
パーソナルレシピの講師は日本人バイリンガルコーチが務めます。
これまで多くの日本人の英語学習者を見てきているので、英語の添削だけでなく、英語の学習方法に関するアドバイスも与えてくれます。
また、バイリンガルなので、日本語で相談ができるのもメリットの1つです。
\ 無料体験レッスンはこちらから /
パーソナルレシピの口コミ・評判
パーソナルレシピの口コミ・評判をX(旧Twitter)上で集めてみました。
ただ、ポジティブな口コミ・評判だけでなく、ネガティブな口コミ・評判も探してみましたが、悪い評価は特に見当たりませんでした。
ネガティブな口コミ・評判
パーソナルレシピの口コミ・評判をX上で集めてみましたが、2025年8月現在ネガティブなものは見当たりませんでした。
総じて、評価が高かったです。
ポジティブな口コミ・評判
続いて、ポジティブな口コミ・評判を紹介していきます。
AIとTeacherが英語学習を最適化!!
— 音色☕️🎼 (@neirohome) October 14, 2023
パーソナルレシピ型英会話プログラムすごくいいですね😊
苦手な分野、得意な分野を分析してくれるから、ぴったり合った効率的な学習ができるのは、嬉しいです✨✨
今なら、ハロウィン特別割引🎃も❣️
ヒデさんの監修したプログラムです!
— 松本晃秀(Oceanヒデ)|ライフプロデューサー (@hide358) January 29, 2022
英語力とスコアをアップするなら超オススメ!
3ヶ月でスコアアップ!
パーソナルレシピ型TOEIC®プログラムhttps://t.co/VVW5Aisa5Y#レシピー#マイレシピ#POLYGLOTS
#チャレンジ29回目#英語学習#習慣化 pic.twitter.com/YM8OAmJgWt
パーソナルレシピのポジティブな口コミ・評判をまとめると以下のようになります。
- AIが得意不得意を分析してくれる機能が優れている
- TOEIC対策にも向いている
パーソナルレシピの口コミ・評判には、AIの性能や資格試験への適正に関しての評価が多く見受けられました。
\ 無料体験レッスンはこちらから /
パーソナルレシピの料金
ここでは、パーソナルレシピの料金プランについて以下の内容を解説していきます。
- 基本的な料金プラン
- 料金プランの特徴
以下で順に解説します。
基本的な料金プラン
パーソナルレシピには契約期間毎に3つのプランが用意されています。
表にまとめると以下になります。
期間 | 期間 | 料金(税込) | レッスン回数 |
---|---|---|---|
4ヶ月プラン | 4ヶ月 | 79,800円 | 16回 |
8ヶ月プラン | 8ヶ月 | 159,000円 | 32回 |
12ヶ月プラン | 12ヶ月 | 239,000円 | 48回 |
期間が長くなっても単位期間当りの料金が安くなることは特にないようです。
料金プランの特徴
パーソナルレシピの料金プランの特徴として以下が挙げられます。
- 入会金・教材費無料
- 期間中は「レシピー」アプリが使い放題
- 週に一回のオンラインレッスンが付く
- トレーナーサポートオプションが1ヶ月30,000円がかかる
料金プランの特徴のメリットは、入会金・教材費無料やレシピーアプリが使い放題な点でしょう。
逆にトレーナーサポートオプションはデメリットと言えますが、トレーナーからの適切なフィードバックを受けられるのはメリットと言えます。
パーソナルレシピのメリット・デメリット
パーソナルレシピのメリット・デメリットにはどういったものがあるのでしょうか。
以下の表でメリット・デメリットを簡単に比較してみました。
以下でメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
デメリット
まず、デメリットを解説していきます。
料金がかかる
パーソナルレシピの1番のデメリットは、それなりの費用がかかることです。
基本料金が月に2万円程度と、トレーナーサポートオプションが月に3万円かかるので、合わせると月に5万円程度の出費になります。
ただし、コーチングサービスの料金としては月5万円は決して高額ではありません。
逆にアプリが毎日使い放題なので、コーチングサービス+アプリ代と考えると月5万円はリーズナブルだと言えます。
完全な英語初心者には難しい
パーソナルレシピは、完全な英語初心者にはやや難しいと思われます。
アウトプット学習以前に、インプット学習で使うレシピーアプリ自体がそれなりに難しいからです。
レシピーでインプット学習ができるレベルになってから、パーソナルレシピを始めるのがおすすめです。
メリット
続いて、メリットを紹介します。
学習計画を立てる必要がない
パーソナルレシピでは、AIが学習計画を作成してくれます。
そのため、ユーザー自身は学習カリキュラムを考える必要がありません。
また、週に一回のオンラインレッスンでも講師が学習の進捗状況を見てくれるので安心です。
興味のある最新コンテンツで学べる
レシピーアプリでは、最新のニュースなどで学習できます。
学習するニュースを自分で選ぶことができるので、興味のあるコンテンツや学びたいジャンルで英語を学べます。
また、週に一回のオンラインレッスンもさまざまなコースが用意されているので、自分が伸ばしたい分野を学ぶことができます。
モチベーションが続きやすい
パーソナルレシピでは週に一回のオンラインレッスンで講師が英語学習の伴走をしてくれます。
そのため、モチベーションが維持しやすく、学習が継続しやすいです。
英語学習の成功には継続が何より重要です。
ぜひ一度パーソナルレシピを体験して、英語学習を加速させましょう!
\ 無料体験レッスンはこちらから /
パーソナルレシピのよくある質問(FAQ)
レシピーで無料でできることは?
レシピーアプリには以下の無料機能が用意されています。
- 英文ニュース記事が読み放題
- 一部の単語帳機能
レシピーの月額料金はいくらですか?
レシピーの有料プランの月額料金は2,427円からです。
レシピーはお金がかかる?
レシピーは無料プランの機能だけ使う分にはお金はかかりません。
ただし、有料プランと比較すると機能が大幅に制限されます。
レシピーは無料ですか?
レシピーは基本無料ですが、有料プランも用意されています。
POLYGLOTSアプリの料金はいくらですか?
POLYGLOTSアプリは、今は「レシピー」という名前に変わっています。
レシピーの料金についてはこちらの記事が詳しいです。
まとめ
ここまで、パーソナルレシピについて以下の内容を解説してきました。
- パーソナルレシピはAIとオンラインレッスンのハイブリッド型
- パーソナルレシピの口コミ・評判は良い
- パーソナルレシピの月額はおよそ5万円
- パーソナルレシピは英語中級以上の人におすすめ
パーソナルレシピが気になった人は、ぜひ公式サイトから無料体験レッスンを受けてみましょう。
\ 無料体験レッスンはこちらから /