
TOEIC800点ってどんなレベルでどう対策すれば取れるんだろう?
TOEIC800点は、英語上級者にあたるレベルです。
正しい戦略や勉強法でなければ、なかなか到達できないレベルでもあります。
その分、TOEIC800点突破のメリットは大きく、目標としている人も非常に多いです。
そこで、この記事ではTOEIC800点突破にスポットライトを当てて、まとめてみました。
- TOEIC800点のすごさやレベル、取得のメリットなどを知りたい人
- TOEIC800点を取るためにおすすめの参考書や勉強法を知りたい人
- TOEIC800点を超えて、さらに上のレベルに行きたい人
TOEIC800点のすごさは?受験者中の割合を紹介
TOEIC受験者の内のTOEIC800点以上の割合は?
TOEICのテストを開催する「一般社団法人 国際ビジネス・コミュニケーション協会」による第247回(2020年1月開催)公式テストの結果によると、スコアが800点以上の人は約13.3%となっています。
つまり、TOEIC受験者全体の中でもかなり上位です。
ちなみに900点以上は約3.5%ですので、800点台は約10%ということになります。
7~8人に1人のレベルなので、上位層に入りますね。
TOEIC800点のレベルは?取得に必要な正答率と許容されるミスの数
TOEIC800点を取るためには、正答率と許容ミスの数を知っておくと戦略が立てやすくなります。
ここでは、
- TOEIC800点取得に必要な正答率
- TOEIC800点取得に許容されるミスの数
- 正答率を上げるコツ
を紹介していきます。
TOEIC800点取得のために必要な正答率とは?
端的に言うと、TOEIC800点以上を確実に取るためには8割の正答率が必要です。
TOEICは990点満点、つまりほぼ1000点満点と言えます。
1000点の80%が800点なので、80%=8割を正答できればTOEIC800点取得できるというわけです。
TOEICのスコアと正答数については、正比例するわけではありませんが、約8割正答できれば800点は取得できます。
TOEIC800点取得において許容されるミスの数
上記したように、8割正答することがTOEIC800点取得のカギです。
そのため、許容されるミスの数は2割以下になります。
TOEICは全200問なので、許容されるミスの数は最大で200×0.2=40問となります。
正答率向上のためのコツとは?
TOEICは難しい問題も簡単な問題もどれも1問あたりの配点が同じです。
そのため、正答率を上げるためのコツは、まず簡単な問題でミスをしないようにすることです。
簡単な問題でミスしなくなったら、やや難しい問題を解けるようにしましょう。
この記事の後半で紹介している参考書やアプリでは、やや難しい問題も扱っているので参考になるはずです。
TOEIC800点を取得することによるメリットは?
TOEIC800点を取っても、メリットが少なかったら残念ですよね。
でもそんなことはありません。TOEIC800点を超えると以下のようなメリットが得られます。
- 一定の英語力があると評価される
- TOEIC800点を取れば就職で有利になる
- 英語のニュースがある程度理解できる
一定の英語力があると評価される
TOEIC800点は、TOEIC公式によるコミュニケーション能力レベルで上から二番目のレベルBにあたります。
レベルBは、「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」というレベルです。
つまり、これから学習を続けていけば相当なレベルの英語力が身に付くというレベルなのです。
一般的にもTOEIC800点はTOEIC受験者の中でもかなり上位です。
TOEIC800点を取れば就職で有利になる
TOEICで800点を取ると就職や転職ではもちろん有利に働きます。
理由としては、上でも書きましたが、TOEIC800点は英語の素地があると見なされるレベルだからです。
もちろん、TOEIC800点で英語を喋れない人は多いですし、ナチュラルスピードの英語を完璧にリスニングできる人も少ないはずです。
それでも、TOEIC800点は英語力があると期待されるレベルです。
TOEIC800点は就職や転職などの仕事面で有利に働くと考えて間違いありません。
英語のニュースがある程度理解できる
TOEIC800点が取れるレベルになると、海外の英語のニュースがかなりわかるようになります。
もちろん、専門的なテーマの文章だったり英字新聞を読むのは難しいですが、辞書があればかなりわかるはずです。
TOEIC800点を取るのに必要な勉強時間
TOEIC800点を取るにはそれなりの勉強時間が必要です。
ここでは、
- TOEICで目標スコアを達成するのに必要な勉強時間の目安
- TOEIC800点取得に必要な勉強時間を削減する方法
を紹介していきます!
TOEICで目標スコアを達成するのに必要な勉強時間の目安
TOEIC800点を取るのに必要な勉強時間とはどのくらいなのでしょうか。
現時点でのスコアによって異なるので一概には言えないのですが、英オックスフォード大学は以下の図を発表しています。


左のCurrent scoreは現在のスコアを、上のTarget scoreは目標スコアを示しています。
この表で現在のスコアと目標スコアが交差するところにある数字が必要な勉強時間を示しています。
例えば、現在のスコアが450点なら、850点になるには975時間の勉強が必要ということになります。
勉強の効率化で短縮できたりもするので、この図はあくまでも一つの目安にしておきましょう。
TOEIC800点取得に必要な勉強時間を削減する方法
TOEICで目標スコアを取得するのに必要な時間を削減する方法としては、
- 正しいやり方で勉強する
- 自分のレベルに合った参考書や教材を使用する
が挙げられます。
後述しますが、TOEIC800点取得を目標とするなら、
- シャドーイング
- 音読
などの勉強法が有効です。
また、TOEIC800点を目指すには、やや難しいレベルの問題が載っている参考書を使うべきです。
TOEIC800点は、標準的なレベルの問題が解ける上で、少し難易度が高めの問題も解けないと達成できないからです。
TOEIC800点取得におすすめのアプリ
TOEIC800点突破を目指すにはアプリを使うのも有効です。
スキマ時間を有効活用できるので、効率良くスコアアップできます。
おすすめは以下のアプリです。
スタディサプリTOEIC
「スタディサプリTOEIC」はTOEIC対策の鉄板ですが、TOEIC800点を取るには非常におすすめのアプリです。
- 映像授業で文法を理解して覚えられる
- 標準的な問題の解き方を網羅している
- スマホアプリなのでスキマ時間を活用して勉強できる
- TOEIC800点はスタディサプリTOEICだけでも達成可能
スタディサプリTOEICに関して、詳しくは以下のリンクを参考にしてください。


TOEIC800点突破におすすめの参考書
TOEIC800点単語帳


- TOEIC単語帳の決定版
- TOEIC800点レベルの語彙なら金のフレーズ1冊で十分
- アプリでも利用可能
TOEIC800点を狙うなら、英単語帳は「金のフレーズ」一択です。
金のフレーズはレベル別に単語が載っていますが、TOEIC800点を目指すなら全て覚えてしましょう。
単語をたくさん覚えれば、その分TOEICでは有利になります。
金のフレーズに関しては以下の記事で詳しく解説しています。


TOEIC800点文法参考書


- 標準的なレベルの文法問題が網羅されている
- 1冊でTOEIC900点レベルの文法力が身に付く
「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」はTOEICで出題される標準的な文法問題をひたすら解く形式の文法参考書です。
でる1000問をマスターしてしまえば、TOEICの文法問題はほぼ間違えなくなります。
また、使用されている語句もTOEIC出題頻度が高い語句が多いので、語彙力も身に付けることができます。
TOEIC800点突破には文法問題対策が必須ですので、この一冊を完璧に仕上げましょう。
TOEIC800点リスニング参考書


- 標準~やや難レベルの問題で構成された模試問題集
- リスニングだけで模試7セット分のボリューム
- 公式問題集では対応できない高難度の問題に対応できるようになる
「TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング700問」です。
難易度は高めですが、その分到達点も高く、TOEIC900点レベルにまで対応しています。
リスニングについては、上記の「スタディサプリTOEIC
TOEIC800点リーディング参考書


- 標準以上のレベルの問題で構成されている模試問題集
- リーディングセクションの模試が7回分収録
- しっかり学習すれば、TOEIC900点も狙えるようになる
「TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問」は、「でる模試リスニング」と同じように、普通~やや難レベルの問題で構成されています。
高地トレーニングと言えるレベル設定です。
ここで高地トレーニングをして難問に接しておくと、たとえ本番が難しくても安定して高い点数が取れます。
何度も復習すれば、リーディングセクションのスコアが跳ね上がります。
TOEIC800点を超える勉強法とは?分野別に紹介!
TOEIC800点取得のための語彙勉強法
TOEIC800点を取るには高いレベルの語彙を身に付ける必要があります。
ただし、難しい英単語を覚えると言っても、ただ日本語訳を覚えるだけではいけません。
TOEICにはリーディングセクションとリスニングセクションがあります。
身に付けた語彙はリーディングとリスニングに応用できなければ、スコアアップにつながりません。
例えば、英単語を聞いてから意味がイメージできるまで1秒でもかかってしまっては、リスニング音声の理解が間に合わなくなります。
意味が瞬時に分かるようになる必要があるのです。
おすすめの勉強法については以下の記事に詳しく解説しています。


TOEIC800点の文法勉強法
TOEIC800点を達成するには文法力も求められます。
Part5.6の文法問題を解くための文法力だけでなく、リーディングやリスニングで英語を正しく理解するための文法力も必要です。
ここでは、TOEIC800点突破の文法力について解説します。
標準レベル問題を確実に解けるようにしよう!
TOEIC800点を取得するには文法問題は9割程度の正答率をキープすることが大切です。
これができないと、Part7で相当の問題数正答しなければ、800点は難しくなってしまいます。
そのためには、基本的な問題と標準レベルの問題は確実に正答しておきたいところです。
・標準以下のレベルの問題を確実に正答するのがTOEIC800点への近道!
以下で紹介する「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」のような網羅性の高い問題集を一冊仕上げましょう。
文法問題の解答スピードを上げよう
Part5とPart6を素早く終えることで、Part7に時間を残すことも大切です。
そのためには、
・普段から文法問題の解答スピードを高めるよう意識する
ことがポイントです。
文法問題は知識問題がほとんどです。
まずは知識を身に付けることがスコアアップの決め手になります。
TOEIC文法問題の対策については以下の記事が詳しいです。


TOEIC800点リスニング勉強法
TOEIC800点取得に有効なリスニング勉強法は、シャドーイングです。
・シャドーイングでTOEIC800点のリスニングが可能になる!
シャドーイングをリスニング勉強のメインにすることで、TOEIC800点レベルのリスニング力が短期間で身につきます。
ただし、自己流でシャドーイングを行っても効果は薄いです。
以下の記事で効果的なシャドーイングの方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。


TOEIC800点リーディング勉強法
端的に言うと、TOEIC800点レベルになるためにはリーディングの勉強に音読を取り入れることがおすすめです。
では、なぜ音読がおすすめなのでしょうか?
TOEIC800点レベルのリーディング力を身に付けるためには、
- 精読力
- 速読力
の2つが必要です。
精読力とは、正しく読む力のことで、文章の意味を間違えずに読む力のことです。
速読力とは、その名の通り文章を素早く読む力のことをさします。
TOEIC800点を取るためには英文の意味を誤解してはいけませんし、素早く読まなければいけません。
そこで、精読力と速読力を高める必要がでてくるのです。
この2つのリーディング力は音読をすることで、同時に鍛えることができます。
音読の仕方ですが、一度読んだ文章を少なくとも5回は音読するトレーニングがおすすめです。
その際、意味をイメージしながら、英語を日本語に置き換えずに読みます。
ただ、適当に音読をするだけではリーディング力は伸びないので注意しましょう。
音読で精読力と速読力を高めよう!
TOEIC800点達成した後はなにをすればいい?
TOEIC800点を達成したら、その後は英会話の勉強に移行するのがおすすめです。
TOEIC800点を持っているなら、英語の基礎はできているはずです。
ただし、TOEIC800点でも英語を流ちょうに喋れる人は多くありません。
TOEIC800点を仕事やビジネスの世界でさらに役立てるには、英会話で差別化しましょう。
おすすめは英会話教室です。
特に、TOEICを学習した人におすすめな英会話教室が「ベルリッツ
ベルリッツ
ベルリッツ
\ オリコン満足度®3年連続一位 /
TOEIC800点に関するよくある質問
TOEIC800点のレベルとは?
TOEIC800点は、TOEIC公式によるコミュニケーション能力レベルで上から二番目のレベルBにあたります。
レベルBは、「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」というレベルです。
ちなみに最上位のレベルAはTOEIC860点以上です。
TOEIC800点は上位何パーセント?
TOEIC公式によると、第247回(2020年1月開催)公式テストの結果によると、スコアが800点以上の人は約13.3%です。
TOEIC800点を取って高度な英語力を証明しよう!
ここまで以下の内容について書いてきました。
- TOEIC800点はかなりハイレベル
- TOEIC800点取得のメリットは大きい
- TOEIC800点取得するためにおすすめの勉強法・参考書・アプリ
記事中にも書いたとおり、TOEIC800点を超える人の割合はかなり少ないです。
800点を取得すれば高い英語力が証明できます。
この記事を活用して、TOEIC800点を突破しましょう!