
UGUIS.AIってどんなサービスなのかな?

AIが英語のライティングやスピーキングを添削してくれるサービスです!
周りに英語ができる人がいなくて、自分の英語が正しいかどうか確かめられない人は多いでしょう。
UGUIS.AIは、そんな悩みを解消するのにピッタリのサービスです。
UGUIS.AIでは、AIが英語を添削して、間違った表現などを訂正してくれます。
この記事ではそんなUGUIS.AIについて以下の内容を解説していきます。
- UGUIS.AIの特長
- UGUIS.AIの口コミ・評判
- UGUIS.AIの料金体系
- UGUIS.AIのメリット・デメリット
- UGUIS.AIの登録方法
- UGUIS.AIは大学受験や英検受験を控えた学生におすすめ
- UGUIS.AIのデメリットは有料であること
\ 無料会員登録はこちらから /
UGUIS.AIの特長
まず、UGUIS.AIとはどんな特長がある添削サービスなのか解説していきます。
以下の表に、UGUIS.AIの特長をまとめてみました。
- AIが即時で添削してくれる
- 英検・大学入試に特化している
- AIチャットで英語の疑問を解消できる
以下、一つ一つ解説していきます。
AIが即時で添削してくれる
UGUIS.AIの最大の特長は、単なる文法チェックAIにとどまらないところです。
UGUIS.AIが使用しているAIは、20年以上にわたる英検や大学入試の研究データを学習しています。
その上で、提出した英文を「語彙」「文法」「内容」「構成」の4つの観点から採点し、評価してくれます。
また一般的なAI添削と異なるのは、試験で評価されるポイントに基づいたフィードバックを受けられる点です。
より試験の特質に応じた、専門的なアドバイスが受けられます。
英検・大学入試に特化している
ライティングの練習で不足しがちなのが質の高い問題です。
UGUIS.AIは英検や、大学入試で出題される自由英作文の「そっくり問題」をAIが自動で生成してくれます。
また要約問題などの最新の出題形式にも対応しているので、実際の試験に限りなく近い形でアウトプット練習を積むことができます。
AIチャットで英語の疑問を解消できる
独学でライティングを学ぼうとすると、「質問できる相手がいない」という点がネックになりがちです。
UGUIS.AIにはAIチャット機能があるので、ユーザーの疑問を解消してくれます。
今までは、時間をかけて調べないとわからなかったことが短時間でわかるようになるので、学習効率が飛躍的に上がります。
UGUIS.AIの口コミ・評判
UGUIS.AIは一般のユーザーからどんな評価を受けているでしょうか?
ここでは、X(旧Twitter)上の口コミ・評判を集めて紹介していきます。
ポジティブな口コミ・評判だけでなくネガティブな口コミ・評判も紹介していきます。
ただ、総じてUGUIS.AIの口コミ・評判はポジティブなものがほとんどでした。
ネガティブな口コミ・評判
まずネガティブな口コミ・評判を紹介していきます。
最近「uguis」っていうので英検の要約をやってみてる
— K@英語/スペイン語 (@red5721) September 22, 2025
2級やってるのですが、流れの同じ例題ばかり
まだそれしかないのかな・・・
流れとしては
「昔は~だったが、今は~だ」です
「昔はカメラで写真を撮っていたが、今の人はスマホを使う」みたいな
準1級はまだ試してないやhttps://t.co/xpjccy8uoa
ネガティブな口コミ・評判をまとめると以下のようになります。
- 似たような問題が出題されやすい
英検の要約問題を解いたところ、似たような問題が何度も出題されたということでした。
ただし、これは英検で出やすい問題はUGUIS.AIでも出題されやすいというだと思われます。
ポジティブな口コミ・評判
続いて、ポジティブな口コミ・評判です。
β版の頃から英検のライティング練習で利用させていただいてるけど、回答も解説も分かりやすくてとても重宝している
— 朝和🐈⬛🎻🦉🖋 (@toricottx0x) April 23, 2025
GA後のUIがすごく使いやすいhttps://t.co/3yH30yUKs6
英検ライティングのAI採点サービスhttps://t.co/QEvlyd6W4lが誕生。
— おおはし|AI時代に「問い」で人生を動かす(受講生20万人) (@ohashicodor) March 25, 2024
あなたが書いた文を、AIが見てくれます。
ライティングの添削はとても良いサービス。
ガンガン書くことで、スキルもどんどん上がっていくはず!
無料サンプルもありますので、ぜひお試しを!https://t.co/Kcw3dro713
英検のライティング問題をAIが自動生成し、添削してくれるサービスが今無料だと情報が回ってきたので共有します。https://t.co/atNZXUXSx1
— 医学部・上位校専門塾「松濤舎」代表。東大卒参考書作家、20冊以上出版。宇宙一シリーズ著者 (@shotosha) September 14, 2024
- UI(ユーザーインターフェース)が直感的でわかりやすい
- ライティング力が向上するような構成になっている
- 解答・解説がわかりやすい
ポジティブな口コミ・評判には、ユーザーにとってわかりやすく、ライティング力が上がるようなアプリだという声が多く見られました。
\ 無料会員登録はこちらから /
UGUIS.AIの料金体系とおすすめプラン
ここでは、UGUIS.AIの料金体系とおすすめのプランについて解説していきます。
料金体系
UGUIS.AIの料金体系を一覧にしたものが以下の表です。
| プラン | 料金(税込) | 1ヶ月あたりの料金 |
| 無料プラン | 無料 | 無料 |
|---|---|---|
| 1ヶ月プラン | 980円 | 980円 |
| 3ヶ月プラン | 2,850円 | 950円 |
| 6ヶ月プラン | 5,400円 | 900円 |
| 12ヶ月プラン | 9,600円 | 800円 |
長期間のプランの方が1ヶ月あたりの料金は安くなりますが、それほど大きくは変わりません。
おすすめのプラン
おすすめプランは有料プランの1か月プランか3か月プランです。
UGUIS.AIはある程度英語の基礎ができて、本番の試験に向けて演習を積むときに向いています。
演習を積むにあたっては、無料プランで毎日少しずつ英作文をするより、短期間で集中的にトレーニングした方が効率的です。
そのためには、有料プランに入る必要がありますが、上記のように短期間で集中的に学習するのがおすすめです。
そのため、有料プランの1ヶ月プランや3ヶ月プランがおすすめです。
\ 無料会員登録はこちらから /
UGUIS.AIの無料プランについて
ここではUGUIS.AIの無料プランの特徴と、有料プランとの違いなどを解説していきます。
無料プランについて
UGUIS.AIの無料プランとは、その名の通りUGUIS.AIを使って無料で利用できるプランを言います。
無料プランでは有料プランよりは利用できる機能が制限されてしまうものの、UGUIS.AIを試しに使ってみるにはおすすめです。
無料プランでは、ポイントを消費してUGUIS.AIの機能を使います。
ポイントについては以下で詳しく解説していきます。
無料プランのポイントシステムについて
無料プランのポイントにはいくつかのルールがあります。
以下にルールをまとめてみました。
- 初回会員登録時に10ポイントが付与される
- 翌日以降、ログイン時に最大3ポイントが付与される
- ポイントの購入は不可
- ポイントを消費して添削やAIチャットを行う
- 保有ポイントの上限がある
- 日々のログインで補充されるポイントには最大3ポイントが保有上限
- 初回登録時にもらえる10ポイントは最大3ポイントの上限とは別枠
無料プランと有料プランの違い
UGUIS.AIの有料プランと無料プランの違いを、以下に一覧表にしてみました。
| 比較項目 | 無料会員 | 有料会員(学び放題プラン) |
| 利用できる機能 | すべて利用可能 (AI添削、AI問題演習、UGUIS先生チャット等) | すべて利用可能 (AI添削、AI問題演習、UGUIS先生チャット等) |
|---|---|---|
| 機能の利用制限 | あり (ポイント制) ・各機能の利用でポイントを消費 | なし (使い放題) ・ポイント残量を気にせず無制限で利用可能 |
| 料金 | 無料 | 月額 ¥800〜 ・1ヶ月プラン: 980円 ・3ヶ月プラン: 2,850円 (月あたり950円) ・6ヶ月プラン: 5,400円 (月あたり900円) ・12ヶ月プラン: 9,600円 (月あたり800円) |
| ポイント | ・初回登録時: 10ポイント付与 ・毎日のログイン: 最大3ポイント補充 ・ポイントの追加購入: 不可 | ポイント制度自体が不要 |
| こんな人におすすめ | ・まずはお試しでAI添削の精度を試したい人 ・学習頻度が低い人(数日に1回程度) | ・毎日しっかり学習したい人 ・英検や大学入試が近く、集中的に学習したい人 ・ポイント残量を気にせず学習に集中したい人 |
無料プランと有料プランの1番の違いは、機能に制限があるかどうかです。
制限なく自由にUGUIS.AIを利用したければ、有料プランを利用しましょう。
\ 無料会員登録はこちらから /
UGUIS.AIのメリット・デメリット
ここでは、UGUIS.AIのメリット・デメリットを紹介していきます。
UGUIS.AIのメリット・デメリットを比較したのが以下の表です。
一つずつ見ていきましょう。
デメリット
専門分野(高度なビジネス・学術論文)には不向き
UGUIS.AIは、専門分野(高度なビジネス・学術論文)には不向きです。
あくまで「試験対策」が主軸であり、それ以外の高度な添削精度は未知数です。
人間」による添削がない
UGUIS.AIでは、人間による添削は一切ありません。
AIでは汲み取れない微妙なニュアンスの指導や、AIの回答に納得できない時の柔軟な対話は困難です。
無料プランでは学習量に厳しい制限
UGUIS.AIは、無料プランでは学習量に制限があります。
毎日最大3ポイントまでしか補充されず、ポイント購入もできないので、本格的な学習には有料プランが必須です。
メリット
英検・大学入試の「試験対策」に特化
UGUIS.AIは、英検・大学入試の「試験対策」に特化しています。
20年以上の試験研究データに基づき、加点・減点ポイントを押さえた添削が期待できます。
AIによる即時添削が可能
UGUIS.AIは、AIによる「即時添削」が可能です。
24時間365日、提出後すぐに結果がわかり、AIチャットで気軽に質問もできます。
低コストで利用可能
UGUIS.AIは、低コストで利用可能です。
無料プランでも全機能を試せますし、有料プランも人間の添削サービスより遥かに安価です。
UGUIS.AIの無料会員登録方法
UGUIS.AIの無料会員登録方法を解説していきます。
登録が完了すると、特典として10ポイントが付与されるので、すぐにAI添削などの全機能を試すことができます。
\ 無料会員登録はこちらから /
UGUIS.AIの公式ウェブサイトにアクセスして、トップページにある「無料会員登録」といったボタンをクリックします。
登録に使用したいメールアドレスとパスワードを入力します。
利用規約が表示されるので、内容を確認して同意します。
ステップ2で入力したメールアドレス当てに、認証コードが送られてくるので、ブラウザ側で入力します。
これで無料会員登録は完了です。
まとめ
ここまでUGUIS.AIについて以下の内容を解説してきました。
- UGUIS.AIはAIが英語を添削してくれるサービス
- UGUIS.AIの口コミ・評判は良いものが多い
- UGUIS.AIは無料でも使えるが、本格的に学習するなら有料プランがマスト
- UGUIS.AIのデメリットは専門分野の添削には不向きなところ
\ 無料会員登録はこちらから /

