スピークバディとスピークを徹底比較!アプリ毎の機能の違いや選び方のコツを紹介!

スピークバディとスピークを比較してみた!
  • URLをコピーしました!

スピークバディとスピーク、どっちがおすすめなのかな?

この記事を読んで、あなたにぴったりのアプリを見つけましょう

は、どちらもAIを活用した人気の英語学習アプリです。

でも、どちらのアプリが自分には合っているのか、なかなかわからないこともあるかと思います。

そこで、この記事では、それぞれのアプリの特徴を比較し、どちらがあなたに合っているかを解説します。

解説していく内容は主に以下のようになります。

この記事でわかること
  • スピークバディとスピークのどちらがおすすめか
  • スピークバディとスピークの基本機能の違い
  • スピークバディとスピークのどちらがおすすめか
  • スピークバディとスピークを比較

\ まずは無料体験/

\ 無料体験はこちらから /

目次

【結論】スピークバディとスピークの選び方

ここでは、スピークバディとスピークの選び方を解説していきます。

スピークバディとスピーク、どっちが合うかなあ

自分の特徴から選びたいなら以下の表を参考にしてください!

スピークバディがおすすめな人の特徴
スピークがおすすめな人の特徴
  • 英語の総合力を鍛えたい人
  • リーズナブルに始めたい人
  • 英会話初級〜中級者
  • スキマ時間で学習したい人
  • 英語をガンガンアウトプットしたい人
  • 特にスピーキング力を伸ばしたい人
  • 英語中級~上級者
  • 英語学習に時間が取れる人

ただし、スピークバディとスピークのどちらを選ぶかは実際に試してみないとわからないところもあります。

どちらのアプリも無料体験期間がありますので、迷ったら両方試してみるのもおすすめです。

\ まずは無料体験/

\ 無料体験はこちらから /

スピークバディとスピークを5つの項目で徹底比較

ここでは、スピークバディとスピークを5つの項目で徹底比較していきます。

5つの項目は以下です。

スピークバディとスピークを比較する5つの項目
  • 料金
  • レベル
  • 口コミ・評判
  • 無料体験

料金

料金に関しては、1ヶ月プランであればスピークバディの方がリーズナブルで、12ヶ月プランであればスピークの方がリーズナブルです。

具体的にスピークバディとスピークの料金を比較すると以下の表になります。

プラン名スピークバディスピーク
プレミアムプラン
スピーク
プレミアムプラスプラン
1ヶ月プラン3,300円3,800円5,800円
12ヶ月プラン(年払い)23,800円19,800円29,800円

スピークにはプレミアムプランとより上位のプレミアムプラスプランがありますが、通常利用であればプレミアムプランで十分です。

そうなると、比較すべきはスピークバディの料金とスピークプレミアムプランの料金になります。

表を見てわかる通り、1ヶ月プランであればスピークバディ、12ヶ月プランであればスピークの方がリーズナブルです。

レベル

スピークバディとスピークの対象レベルを比較すると以下になります。

スピークバディ
スピーク
  • 初級から中級者向け
  • アウトプットだけでなくインプットもしたい人向け
  • 中級者~上級者向け
  • アウトプットを重視したい人向け

レベルに関しては、スピークバディとスピークで違いがあります。

スピークバディは初中級者向けのコンテンツが充実していて、インプットもしたい人に向いています。

一方、スピークはアウトプットを重視したい人向けで、英会話中上級者の人がガンガン話すのに最適です。

口コミ・評判

スピークバディとスピークの評価を比較していきます。

ここでは、それぞれのApp StoreとGoogle Playでの評価を比較します。

スピークバディ
スピーク
  • App Storeの評価5点満点中4.6点
  • Google Playの評価5点満点中4.2点
  • App Storeの評価5点満点中4.6点
  • Google Playの評価5点満点中4.3点

スピークバディとスピークの評価を比較してみましたが、両アプリとも評価が非常に高く点数に差はほとんどありませんでした。

口コミ・評判に関してはどちらのアプリも甲乙つけがたいです。

無料体験

スピークバディとスピークの無料体験を比較してまとめると以下になります。

スピークバディ
スピーク
  • 不定だが3日間から7日間が多い
  • 終了しても自動的に有料プランになることはない
  • 7日間
  • 終了すると自動的に有料プランに入る

スピークバディは無料期間は不定となっていて、3日間から7日間のことが多いようです。一方、スピークは7日間の無料体験が用意されています。

特徴としては、スピークバディは終了後に自動的に入ることはありませんが、スピークは終了後は自動的に有料プランがスタートします。

スピークで有料プランに入らない場合は、無料体験が終わる前に解約をしましょう。

スピークの無料体験は終了後の有料プランに注意!

スピークバディの基本データ

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

SpeakBUDDY Ltd.無料posted withアプリーチ

月額料金(税込)1,983円~
ジャンルスピーキング・リスニング
レベル全レベル
用途日常英会話・ビジネス英語など
メリット
デメリット
  • アプリ1つで英語学習が完結する
  • スピーキングだけじゃなく、英単語なども学習できる
  • AI相手に自然な会話ができる
  • 有料であること

\ まずは無料体験/

は、インプットからアウトプットまで学習できるAI英会話アプリです。

シーン別の頻出表現やフレーズを、アプリ1つで学習できます。

また、1日15分のスキマ時間で学習できる点も魅力です。

スピークの基本データ

AI英会話スピーク - スピーキング練習で発音や英語を勉強

AI英会話スピーク – スピーキング練習で発音や英語を勉強

Speakeasy Labs無料posted withアプリーチ

月額料金(税込)1,650円~
ジャンルスピーキング・リスニング
レベル中級~上級
用途ビジネス英語・日常英会話
メリット
デメリット
  • AIが発音や文法などを判定してくれる
  • ChatGPTの企業と提携しているのでAIの性能が良い
  • 発話量が多い
  • AI相手なのでリラックスして英会話できる
  • 初心者にはやや難しい
  • インプット面がやや弱い

\ 無料体験はこちらから /

は、アメリカのシリコンバレー発のAI英会話アプリです。

特徴はリアルタイムでユーザーが発話した英語を添削してくれること。

発音だけでなく、英語の内容や文法的な間違いまで直してくれます。

よくある質問(FAQ)

スピークバディの無料体験期間は?

スピークバディの無料体験期間は時期によって異なりますが、基本は3日間から7日間に設定されています。

スピークの無料体験期間は?

スピークの無料体験は7日間です。

スピークとスピークバディの料金プランの違いは何ですか?

スピークは機能別に、

  • プレミアムプラン
  • プレミアムプラスプラン

という複数のプランがあり、支払期間でさらに料金が分かれます。

一方、スピークバディは料金プランは複数ありますが、期間毎に分かれているだけで、機能別には分かれていません。

スピークバディとスピークのレッスン内容にはどのような違いがありますか?

スピークは会話練習が中心で、スピークバディは総合的な英語学習が可能です。

スピークとスピークバディのどっちがいいですか?

スピークとスピークバディのどちらがおすすめかは、こちらの記事で詳しく解説しています。

スピークバディとスピーク、自分に合ったアプリを選ぼう!

ここまでスピークバディとスピークについて以下の内容を解説してきました。

スピークバディとスピークの比較についてのまとめ
  • 料金は短期間ならスピークバディが、長期間ならスピークの方がリーズナブル
  • スピークバディは初中級者に、スピークは中上級者におすすめ
  • 口コミ・評判はどちらのアプリも良い
  • 迷った場合は無料体験してみるのがおすすめ

ここまで、スピークバディとスピークを比較してきましたが、どちらのアプリもキチンと使えば英語力をしっかり高めてくれます。

どちらのアプリにするか迷った場合は、両方とも無料体験してみるのもおすすめです。

\ まずは無料体験/

\ 無料体験はこちらから /

スピークバディとスピークを比較してみた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シロのアバター シロ 英語ブロガー

30代から始めた2ヶ月の独学でTOEIC880点を取得。
ベストは930点。
当サイトではTOEIC対策や英会話習得など、
英語学習法について紹介していきます。

目次