スピークバディの料金とおすすめプラン!無料期間や解約方法についても徹底解説!

スピークバディの料金と無料でできること
  • URLをコピーしました!

スピークバディの料金っていくらなんだろう?

人気のAI英会話アプリ、

始めてみたいけれど、料金が気になるという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、スピークバディの料金やプラン、無料でできること等について解説していきます。

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

SpeakBUDDY Ltd.無料posted withアプリーチ

\ まずは無料体験/

目次

スピークバディの料金やおすすめの料金プラン

スピークバディはサブスクリプション型のアプリです。

定期的に更新が必要ですが、支払いをすれば一定期間は機能が使い放題になります。

ここではスピークバディの料金体系と支払い方法について解説していきます。

料金

スピークバディの料金はプランによって異なってきます。

以下の表が、スピークバディの料金表です。

プラン名一度に支払う料金(税込み)割引率
1ヶ月プラン3,300円0%
6ヶ月プラン17,800円10%OFF
12ヶ月プラン23,800円40%OFF
スピークバディの料金

表を見てわかる通り、一度に長期間支払う方が月あたりの金額は安くなります。

最長のプランである12ヶ月プランを利用すると、1日100円以下で利用できますよ。

おすすめの料金プラン

スピークバディのおすすめの料金プランは12ヶ月プランです。

12ヶ月プランなら通常価格から40%の割引が効きます。

また、スピークバディはある程度の期間学習を続けてこそ効果の出るアプリです。

1ヶ月プランや6ヶ月プランだと、効果が出る前にアプリの契約期間が終わってしまう可能性が高いです。

そのため、しっかり英語力が伸ばせる12ヶ月プランを選ぶのがおすすめです。

英語力をしっかり伸ばしたければ12ヶ月プランがおすすめ!

スピークバディの支払い方法

スピークバディの支払い方法は、スマートフォンやタブレットのOSによって異なります。

支払い方法は以下の表の通りです。

OS支払い方法
AndroidGoogle Playストア
iOSApp Store
スピークバディの支払い方法

スマホのアプリストアで支払うと考えておけば間違いありません。

なお、アプリストア内での支払い方法はユーザーが設定した方法になります。

例えば、App Storeでの支払い方法をクレジットカードにしている場合はクレジットカードに請求がきます。

気になる方はスマホから確認してみましょう。

\ まずは無料体験/

スピークバディの無料でできること

ここでは、スピークバディの無料でできることについて以下の項目を解説していきます。

スピークバディの無料でできること
  • スピークバディの無料プランについて
  • スピークバディの無料トライアルでできること
  • 無料トライアルの長さ
  • 無料トライアルの注意点

順に解説していきます。

スピークバディの無料プランについて

実は、スピークバディには無料プランがありません。

スピークバディの機能を利用したければ有料プランに入る必要があります。

ただし、スピークバディを初めて使う人は無料トライアルが利用できます。

無料トライアルでできること

無料体験期間には、スピークバディの全機能が利用できます。

例えば

  • AI相手に英会話をする
  • AIに学習カリキュラムを作ってもらう
  • 発音の判定をしてもらう

ことなどが可能です。

無料体験期間中にできる限り多くの機能を試して、スピークバディが自分に合うか試してみましょう。

\ まずは無料体験/

無料トライアルの長さ

スピークバディ3日間トライ

スピークバディの無料期間は、無料期間に入るタイミングによって長さが異なります。

僕が利用したときだと、上の画像のように無料期間は3日間でした。

1週間無料体験できる場合もあったようですが、こればかりは公式サイトに行かないとわかりません。

\ まずは無料体験/

スピークバディの解約方法

スピークバディはスマホから有料会員の解約ができます。

ここでは、iPhoneとAndroidスマホに分けて解約方法を解説していきます。

iOS・iPadOSの場合

STEP

「設定」アプリを開く

「設定」アプリを開きます。

STEP

自分のApple IDをタップする

「設定」アプリの上部にあるApple IDをタップします。

STEP

「サブスクリプション」をタップする

「サブスクリプション」をタップして定期購読しているアプリ一覧を開きます。

STEP

「Speakbuddyプレミアムサービス」をタップする

サブスクリプションのアプリ一覧の「Speakbuddyプレミアムサービス」をタップします。

STEP

「サブスクリプションをキャンセル」をタップする

「サブスクリプションをキャンセル」をタップします。

これで有料会員の解約ができました。

Androidの場合

STEP

「GooglePlay」アプリを開く

まず、Google Playアプリを開きます。

STEP

三本線のマークをタップしてメニューを開く

画面左上にある三本線のマーク「≡」をタップしてメニューを開きます。

STEP

「定期購入」をタップ

メニューから「定期購入」をタップします。

STEP

「スピークバディ」をタップ

定期購入しているアプリ一覧が表示されるので、「スピークバディ」をタップします。

STEP

「定期購入を解約」をタップ

画面下部の「定期購入を解約」をタップします。

これで、Androidスマホでのスピークバディの解約は完了です。

スピークバディのキャンペーンについて

スピークバディでは、割引キャンペーンが行われることがあります。

キャンペーンは不定期で実施されるので、いつキャンペーンが行われるかは事前にはわかりません。

キャンペーン情報をゲットするには、公式サイトの情報を頻繁にチェックするのがおすすめです。

\ まずは無料体験/

スピークバディってどんなアプリ?

スピークバディは高性能なAIを搭載した英会話学習用のアプリです。

詳しいコンテンツや実際に使ったレビューについては、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

スピークバディのよくある質問(FAQ)

スピークバディは無料で使えますか?

スピークバディは、無料トライアル期間中は料金は発生しません。

ただし、無料トライアルが終わると有料プランに入らなければ使えなくなります。

スピークバディはどこまで無料で使えるの?

スピークバディは有料プランに入らないと利用できません。

ただし、無料トライアル期間内であれば全ての機能やコンテンツが使えます。

スピークバディの無料期間に解約できますか?

スピークバディは無料期間内に解約できます。

なお、スピークバディは無料期間が終わっても自動的に有料プランに入ることはありません。

スピークバディのAIは無料で使えるの?

スピークバディのAI機能は有料プランに入らないければ利用できません。

ただし、無料トライアル期間内であればAI機能も使うことができます。

スピークバディは返金できますか?

スピークバディは返金には対応していません。

一度支払った料金は戻ってこないので注意が必要です。

スピークの費用はいくらですか?

スピークバディの有料プランの月額料金は以下のようになります。

  • 1ヶ月プラン……3,300円
  • 6ヶ月プラン……17,800円
  • 12ヶ月プラン……23,800円

長期間のプランを選ぶと月あたりの金額がリーズナブルになります。

スピークバディのアプリを削除すれば解約になりますか?

スピークバディのアプリを削除しただけでは解約になりません。

引き続き料金が発生してしまいますので、スマートフォンから定期購入(サブスクリプション)を解約しましょう。

まとめ

スピークバディに関して、ここまでの内容をまとめると下記になります。

この記事のまとめ
  • スピークバディの有料プランは12ヶ月プランがおすすめ
  • スピークバディには無料プランはない
  • スピークバディの無料トライアルはすべての機能が利用できる
  • スピークバディの解約はスマートフォンから行う必要がある
AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

SpeakBUDDY Ltd.無料posted withアプリーチ

\ まずは無料体験/

スピークバディの料金と無料でできること

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シロのアバター シロ 英語ブロガー

30代から始めた2ヶ月の独学でTOEIC880点を取得。
ベストは930点。
当サイトではTOEIC対策や英会話習得など、
英語学習法について紹介していきます。

目次