ディクテーションのメリット・デメリットは?効果の出るやり方まで徹底解説

英語のディクテーションを徹底解説
  • URLをコピーしました!

ディクテーションってどんな勉強法なんだろう?

ディクテーションについて、やり方を聞いただけだとどんな効果があるのかわからないですよね。

実は、ディクテーションはリスニング力を強化するのに非常に有効な勉強法です。

そこでこの記事では、英語のディクテーションについて以下の内容について解説していきます。

この記事でわかること
  • 抜群に効果のでるディクテーションのやり方
  • ディクテーションのメリット・デメリット
  • ディクテーションがおすすめな人

ディクテーションの教材については以下の記事で詳しく解説しています。

目次

ディクテーションとは?

ディクテーションは、あらかじめ録音された英文音声を聴き取って書き取る勉強法です。

何度も繰り返し音声を聞くので、英語を集中して聞くことができるようになります。

書き取りには、実際にノートなどに書き取るやり方と、アプリなどに打ち込むやり方があります。

ディクテーションってどんな効果があるのかな?

ディクテーションは、主にリスニング力が上がりますが、それ以外にもさまざまな効果があります。

地道ですが、英語の総合力を強化できる勉強法です。

・ディクテーションで総合的な英語力を高められる!

ディクテーションの正しいやり方

ディクテーションは、リスニング力や発音力を向上させるために有効な学習方法です。

でも、正しいやり方を知らなければ、英語力を上げることはできません。

そこで、まずはディクテーションの正しいやり方について解説していきます。

適切な難易度の音声素材を選択する

ディクテーションはまず適切な何度の素材を用意することが重要です。

まだディクテーションになれていない頃は簡単な音声から始め、徐々に難易度を上げていくようにしましょう。

難しい素材から始めちゃだめなのかな?

いきなり難しすぎる素材を使うのは、挫折してしまう可能性があるのでおすすめできません。

自分のレベルから見て、やや簡単な素材を選ぶことで学習が継続しやすくなりますよ。

リピート練習する

ディクテーションをするときは、何度も同じ音声をリスニングしましょう。

同じ音声を何度も聞いてディクテーションを練習することで、リスニングスキルがメキメキ向上します。

コツとしては、最初は音声素材全体を聞くことから始めて、次に文やフレーズごとに細部を繰り返し聞いて、書き取りましょう。

正確なフィードバックを得る

ディクテーションは、正確なフィードバックを得ることが重要です。

  • 正しいスペルを書けているか
  • 文法的に合っているか
  • なぜ聞き取れなかったのか
  • なぜ聞き間違えたのか

といった点にフォーカスして集中的に復習しましょう。

トピックに興味を持つ

興味深いトピックのディクテーション素材を選ぶと、モチベーションが上がります。

例えば、TOEICに向けて学習をしている人なら、ビジネス向けのディクテーション素材を選んでみるのがおすすめです。

モチベーションが上がれば勉強が継続しやすくなり、効果もでてきやすくなります。

ディクテーションの効果・メリット

ディクテーションの効果やメリットについてはすでに述べましたが、ここではより詳しく解説していきます。

ディクテーションには主に以下の効果があります。

ディクテーションの効果・メリット
  • リスニング力が上がる
  • 英文法に強くなれる
  • 英語のスペルが身に付く
  • 語彙力が身に付く

以下、一つずつ説明していきます。

リスニング力が上がる

ディクテーションをするとリスニング力が上がります

繰り返し聞くことで、英語のスピードやアクセントに慣れることができるためです。

また、聞き取れない音がわかるので、自分のリスニング改善することができます。

さらに、音声変化も聞き取れるようになります。

ディクテーションをすればリスニングの力を総合的に強化できる!

英文法や英語のスペルに強くなれる

ディクテーションをすると、英文法や英語のスペルにも強くなれます。

ディクテーションを行うには正確な聞き取りと書き取りが必要なため、間違った英語を修正できるためです。

英語が文法的に誤って聞こえても、頭の中で修正できる能力が高められるわけです。

また、単語のスペルを間違って覚えていた場合、ディクテーションの答え合わせで修正できるので、英語のスペルにも強くなれます。

語彙力が身に付く

ディクテーションをすれば、語彙力が身に付きます。

知らなかった単語をディクテーション学習で覚えることができるためです。

ディクテーションで知らない単語に出会ったら、意味や語法などを確認するように習慣付けておきましょう。

ディクテーションのデメリット

実はディクテーションにはデメリットもあります。

ディクテーションのデメリットは主に以下の3つです。

ディクテーションのデメリット
  • 時間がかかる
  • 英語初級者には難しい
  • 英語の発信力は身に付きにくい

時間がかかる

ディクテーション学習のデメリットとして、時間がかかることが挙げられます。

  • 音声を何度も繰り返し聞く必要がある
  • 英文を書き取らなければならない

この2点が、ディクテーションに時間がかかる理由です。

解決策としては、

  • ノートなどではなく、スマホやパソコンで書き取る
  • ディクテーション用のアプリを使う

などがあります。

ただし、こうした解決策を利用してもある程度の時間は掛かってしまいます。

ディクテーションをするのは、まとまった時間がある時にしましょう。

英語初級者には難しい

ディクテーションは英語が全くの初級者には難しいです。

ある程度の英単語と英文法を知らないと、英語のスペルを書き取るのが困難なためです。

ディクテーションを始める前に、中学レベルの英語は学んでおくのがおすすめです。

中学英語を学ぶなら、スタディサプリENGLISHというアプリがおすすめです。

英単語と文法の基礎を確実にかためることができます。

\ 7日間の無料体験はこちらから/

  • 無料期間は申込日を1日目とします。

英語の発信力は身に付きにくい

ディクテーションでは、スピーキング力などの発信力が身に付きにくいです。

実際に英語を話したり、自分で英文を作ったりする勉強法ではないためです。

もちろん、発音や英語のスペルは身に付けることができますが、英語を話す力にはそれほど効果がありません。

英会話を学びたければ、英会話用の教材を使うのがおすすめです。

ディクテーションがおすすめ人

ディクテーションはどういった人におすすめなのでしょうか?

簡単に言うと、ディクテーションは基礎的な単語や文法は知っていてリスニング力を上げたい人におすすめです。

ディクテーションが向いている人の詳細な特徴は、主に以下のようになります。

ディクテーションがおすすめな人
  • リスニングスキルを向上させたい人
  • 中学レベルの英語ができている人
  • TOEICなどの試験対策をしたい人
  • 英語を独学で勉強したい人

リスニングスキルを向上させたい人

ディクテーションはリスニングスキルの向上に非常に有効です。

そのため、英語学習者の中でも特にリスニングを強化したい人におすすめな勉強法です。

中学レベルの英語ができている人

ディクテーションは中学英語ができている人におすすめです。

中学レベルの基礎英語ができていない人がディクテーションをしても、何度聞いても書き取りが正確にできない場合があります。

そうするとディクテーションに挫折してしまうこともあり得ます。

ディクテーションの学習をする前に基礎的な英語はマスターしておきましょう。

TOEICなどの試験対策をしたい人

ディクテーションはTOEICなどの試験対策にも有効です。

英語のリスニングが試験に出るなら、ディクテーションは非常に効果が高いです。

また、TOEICで言えばリスニングセクションのPart1.2などの短文がディクテーションに向いています。

長文のディクテーションは時間がかかるため、試験対策としてはタイムパフォーマンス的に向いていないことがあります。

英語を独学で勉強したい人

ディクテーションは独学での英語学習に向いています。

誰かに教わることがなくても、正解の英文と自分の書き取った英文を見比べることで、自らフィードバックを得られるからです。

何度聞いてもわからない箇所や何度も間違える単語などを集中的にディクテーションすることで、英語力が伸びます。

ディクテーションがうまくいかないときの主な原因と対策方法

ディクテーションがうまくいかない原因は大きく4つあります。

ディクテーションがうまくいかない原因
  • 英語の基礎力が欠けている
  • 音声素材の難易度が合っていない
  • 復習のやり方が間違っている
  • 学習を継続していない

順に解説していきます。

英語の基礎力が欠けている

英語の基礎力が欠けている場合、ディクテーションがうまくいかないことが多いです。

英単語や発音がわからないと、英語を聞いても文字に起こせないからです。

知らない単語の発音を聞いても、正確に単語のスペリングをするのは難しいですよね。

まずは単語とその発音、それに基礎的な文法を学習してからディクテーションを始めましょう。

・基礎英語ができていない状態でディクテーションをするのは難しい!

音声素材の難易度が合っていない

音声素材の難易度が合っていないと、ディクテーションで効果が出ないことがあります。

音声が難しすぎて何度聞いても全く聞き取れない場合や、逆に簡単すぎる場合です。

前述しましたが、音声の難易度は自分が聞いてやや簡単だと思えるくらいの難しさから始めましょう。

復習のやり方が間違っている

ディクテーションでは、書き取った文を正解と照らし合わせることが非常に重要です。

ディクテーションは、答え合わせで間違っていたところを聞き直し、自分の認識を修正することで、リスニング力が上がるためです。

別の機会に同じ単語を聞いても再度間違えているようだと、リスニング力は上がっていないわけです。

ディクテーションで間違っていた場合は、認識を修正して、次はちゃんと聞こえるようになるまで復習をしましょう。

学習を継続していない

ディクテーションに限りませんが、勉強を始めても三日坊主になってしまっては効果は望めません。

ディクテーションは決して即効性のある勉強法ではありません。地道に続けてこそ効果が出てくる勉強法です。

「意味がない」とすぐにやめず、根気強く学習を継続しましょう。

ディクテーションで英語力を伸ばそう!

ここまでディクテーションについて以下の内容について解説してきました。

この記事のまとめ
  • ディクテーションとは録音された英文音声を書き取る勉強法
  • ディクテーションはリスニング力を始めとした総合的な英語の力が上がる
  • ディクテーションがおすすめなのはTOEICなどの英語試験対策
  • ディクテーションがうまくいかないときは、やり方や素材を見直そう

ディクテーションはリスニングを中心とした英語の力を着実に伸ばす勉強法です。

時間はかかりますが、その分効果はあります。

リスニングに伸び悩みを感じている人はディクテーションを英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

英語のディクテーションを徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次