スタディサプリTOEICの超効率的な勉強法を紹介【ダントツの学習効果】

スタディサプリTOEICの超効率的な勉強法
  • URLをコピーしました!

スタディサプリTOEICを使ってるけどスコアが上がらないんだよな~

スタディサプリTOEICを使ってるけど、結果につながらないと悩んではいませんか?

恐らく、それはスタディサプリTOEICの勉強法がよくわかっていないことが原因です。

スタディサプリTOEICのコンテンツはとても優れています。

正しく使えば、スコアアップに大きく貢献します。

この記事ではスタディサプリでTOEICのスコアアップに繋がる勉強法を紹介していきます。

この記事でわかること
  • スタディサプリTOEICの正しい勉強法
  • スタディサプリTOEICと併用すべき参考書
  • スタディサプリTOEICを勉強する時の正しい順番

\ 1週間の無料体験 /

  • 無料期間は申込日を1日目とします。

スタディサプリTOEICの内容等については以下の記事を参考にしてみてください。

目次

スタディサプリTOEICを始める前にしておきたいこと

スタディサプリTOEICの学習をする前にやっておきたいことがあります。

それは以下の3つです。

スタディサプリTOEICを始める前にしておきたいこと
  1. 現時点の実力を知る
  2. 目標点数から1日の勉強時間を決める
  3. 学習計画の大枠を決める

上記の3つをすることで、スタディサプリTOEICの学習効果が大きく変わってきます。

詳しくは以下の記事にも書いてありますのでご覧ください。

現時点での実力を知る

TOEICの学習を始める前に、現在の実力を知っておくべきです。

実力によって使うべき教材や、スタディサプリTOEICで言えばコンテンツが大幅に変わってくるためです。

スタディサプリTOEICで言えば、英語初心者は基礎講座のコンテンツから始めるべきです。

逆に中級者以上であれば、パーフェクト講義や実戦問題集から始めて構いません。

現在の実力を知るには、一度公式問題集の模試を1セット解くのがおすすめです。

国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/11/14 21:51時点 | Amazon調べ)

目標点数から1日の勉強時間を決める

次に目標点数と現在の実力との差から、1日の学習時間を決めます。

1日の学習時間は1時間~3時間程度が無難です。

あまり短すぎると勉強効果が薄くなりますし、長すぎると勉強の継続が難しくなります。

1時間~3時間くらいの中から自分に合う勉強時間を見つけましょう。

学習計画の大枠を決める

最後に学習計画の大枠を決めます。

スタディサプリTOEICで言えば、大体この時期にはこのコンテンツを利用しようということです。

以下は英語が苦手な場合の例です

  • スタート~1ヶ月後まで基礎講座
  • 1ヶ月後~3か月後までパーフェクト講義、パーフェクト講義英文法、TEPPAN英単語

ここでは、あくまで大体の勉強計画を作っておけば大丈夫です。

この計画をもとにして、TOEIC対策をしていきましょう。

スタディサプリTOEICと併用したい参考書

スタディサプリTOEICだけだと対策がしにくい分野もあります。

例えば、

  • 発音
  • 語彙(ごい)
  • 公式の模試

などです。

それぞれ、おすすめの参考書を一冊ずつ紹介していきます。

英語耳

英語耳は、基本的な英語の発音をマスターするための参考書です。

英語耳を1日30分1ヶ月程度学習すれば、英語の発音が明らかに良くなります。

英語の発音が良くなると、

  • 英語の音を聞き取る力
  • シャドーイングや音読の勉強効率

が向上します。

英語耳を早めにマスターしておくと、英語力が総合的に良くなりやすくなるわけです。

おすすめの発音参考書です。

金のフレーズ

金のフレーズはTOEICに頻出の英単語を短いフレーズで覚える単語帳です。

非常に覚えやすい形式の単語帳である上に、フレーズもTOEICに頻出なので、英単語の力だけでなくTOEICの実力自体が上がります。

スタディサプリTOEICにはTEPPAN英単語という語彙を鍛えるコンテンツがありますが、金のフレーズの方がスコアアップに貢献するのでおすすめです。

なお、金のフレーズについては以下の記事内で詳しく解説しています。

公式問題集

国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/11/14 21:51時点 | Amazon調べ)

公式問題集は、TOEICの運営機関が作成している問題集です。

リスニングのナレーターが本番と同じなので、TOEICテストを受ける直前は公式問題集での耳慣らしが必須です。

スタディサプリTOEICの実戦問題集も優れた問題集ですが、さすがにナレーターは別人です。

本番前の耳慣らしには必ず公式問題集を使用するようにしましょう。

スタディサプリTOEICを勉強する際の正しい順番

まず、スタディサプリTOEICを十分に活用するのに勉強の順番が重要です。

以下の順番で勉強していきましょう。

  1. 発音(英語耳を使用)
  2. 基礎講座
  3. パーフェクト講義英文法
  4. パーフェクト講義
  5. 実戦問題集
  • パーフェクト講義英文法から金のフレーズを併用。
  • TOEIC試験直前は公式問題集を使用。

上から順に難易度が上がっていきます。

なお、TOEIC600点以上であれば3.パーフェクト講義英文法から始めましょう。

発音(英語耳)

スタディサプリTOEICのコンテンツにはありませんが、発音は最初に勉強しておくべきです。

正しい発音を身に付ければ、音読やシャドーイング、リスニングの聞き取りなどが行いやすくなります。

発音の勉強は遠回りに思えるかもしれませんが、結果的にはTOEICスコアアップの近道になるわけです。

発音を勉強するときは、前述の英語耳がおすすめです。

基礎講座

発音ができたら、いよいよスタディサプリTOEICのコンテンツに突入します。

まずは、基本的な英単語と英文法、リスニングが学習できる、「基礎講座」というコンテンツから始めます。

基礎講座は英語の土台となる部分ですので、英語が苦手な人は必ずマスターするようにしましょう。

ただし、基礎講座は中学で習うレベルの内容がほとんどです。

前述しましたが、TOEIC600点以上であればとばしてしまって構いません。

パーフェクト講義・英文法

次に、パーフェクト講義・英文法です。

英文法は英語のルールです。早めに勉強するに越したことはありません。

リスニングやリーディングの勉強をする時も、英文法の知識は必ず役に立ちます。

パーフェクト講義・英文法から先はTOEICを受けるなら必ずマスターしましょう。

また、ここからは前述の金のフレーズも併用して学習していきます。

パーフェクト講義

英文法ができあがってから、パーフェクト講義で分野毎の勉強を始めます。

リスニングとリーディングの詳しい勉強法については後述しますが、パーフェクト講義内でも詳しく解説されています。

パーフェクト講義を受ける際は、必ず復習をしましょう。

動画講義を受けっぱなしにすると、わかったつもりになってしまうことがあるためです。

わかったつもりだと、本番で問われたときに悩んでしまったり、応用問題に太刀打ちできなかったりします。

各動画講義を少なくとも3回以上は見て、しっかり理解するようにしましょう。

実戦問題集

実戦問題集はTOEIC本番と同様の形式の模試です。

実戦問題集では、パーフェクト講義などで学習してきた内容を実際に問題を解いて身に付けます。

また、実際に2時間測って解くことで、時間配分の確認や集中力をキープするトレーニングもできます。

ただし、実戦問題集は難易度も通常のTOEICテストと同様です。

難問はあまり載っていません。

そのため、目標スコアは800点台となります。

900点以上のスコアを目指す人は、スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランを利用するのがおすすめです。

マンツーマンのTOEIC対策

スタディサプリTOEICの効果的なリスニング勉強法

スタディサプリTOEICを使った効率的なリスニングの勉強法を紹介します。

  1. 問題を解く
  2. 正解を確認する
  3. パーフェクト講義を聞く
  4. 聞き取れなかったところを集中的に聴き直す
  5. ディクテーション(パート1&2)かシャドーイング(パート3&4)をする

問題を解く

まずは自力で問題を解きます。

一度ナレーションを聞いて理解できなかった場合は、何度も聞きましょう。最低でも3回以上は聞きます。

ただし、毎回全力で聞かないとダメです。

中途半端に聞いていても、リスニング力は伸びません。

正解を確認する

正解を確認します。

この時、正解を確認した問題に○△×の印を付けます。

それぞれの印の意味は、以下の通りです。

  • ○・・・自信を持って正解した。
  • △・・・正解したが自信はなかった。あるいは適当にマークしたところが正解だった。
  • ×・・・間違えた。

この後で復習をしますが、復習で重点を置くのは△と×の問題です。

○の自信を持って正解した問題は、現状解ける問題なので、復習しても伸びにくいです。

△と×は本番で間違える可能性が高い問題なので、これらの問題が解けるようになるとスコアが上がります。

パーフェクト講義を聞く

パーフェクト講義がある問題については、正解を確認した後にパーフェクト講義を聞きます。

パーフェクト講義では、

  • 問題の解き方
  • リスニングのコツ

などが学べます。

ここで大切なのは、講義をしっかり理解することです。

そのためにはパーフェクト講義を聴きっぱなしにしてはいけません。

講義を集中して聞き、復習することが大切です。

聞き取れなかったところを集中的に聴き直す

ここからは一度解いた問題の復習に入ります。

自力では聞き取れなかったところを何度も聞き直しましょう。

最初はテキストを見ながら、慣れてきたらテキストは見ずにナレーションを繰り返し聞きます。

人によって差はありますが、最低でも5回は聴いておきたいところです。

ディクテーション(パート1&2)かシャドーイング(パート3&4)をする

最後にディクテーションかシャドーイングを行います。

スタディサプリTOEIC内のディクテーションソフトやシャドーイング機能を利用しましょう。

ディクテーションとシャドーイングは以下の表のようになります。

ディクテーションシャドーイング
効果的なパートパート1,パート2パート3,パート4
難易度低め高め
TOEICリスニングの勉強法一覧

まずは難易度が低めのディクテーションから勉強に取り入れましょう。

スタディサプリTOEICの効果的なリーディング勉強法

次にリーディングパートの勉強法について紹介します。

  1. 問題を解く
  2. 正解を確認する
  3. パーフェクト講義を聞く
  4. 意味があやふやだった箇所をマークする
  5. 英文全体の意味を確認する
  6. 音読をする

問題を解く

問題を自力で解きます。

TOEIC初心者なら問題を解くのに長めに時間を掛けても構いません。

正解を確認する

リスニングの勉強法と同じですが、解いた問題を○△×にわけます。

各印の意味は、

  • ○・・・自信を持って正解した。
  • △・・・正解したが自信はなかった。あるいは適当にマークしたところが正解だった。
  • ×・・・間違えた。

で、これもリスニングのときと同じですね。

△と×の問題に復習の重点を置く点も同様です。

パーフェクト講義を受ける

パーフェクト講義を受けます。

リーディングのパーフェクト講義では、

  • 正しい構文の取り方
  • 正解の導き出し方

などを解説します。

一度で頭に入らなかった内容は、時間を置いて二度三度と繰り返し聞いてみるのがおすすめです。

意味があやふやな箇所をマークする

設問や英文で意味があやふやな箇所をマークします。

ここでは正しく読むことを意識しましょう。

リーディングスピードはのちのち身に付くので、この段階では意識しなくて構いません。

わからないところは全てマークします。

英文全体の意味を確認する

次に、英文全体の意味をチェックします。

TOEICでは英文の意味や構文などでわかったつもりになることが多いです。

わかったつもりになると、それ以上リーディング力は伸びません。

間違ったまま進んでしまうので、いくら量をこなしても力が付かないわけです。

英文全体の意味を確認することで、わかったつもりになることを防げます。

音読する

仕上げに音読をします。

音読をするのは、英文を素早く読んで理解する力を付けるためです。

注意点として、音読しながら和訳してはいけません。

英文を英文のまま理解するようにします。

和訳をしていると、どうしてもリーディングスピードが落ちてしまいます。

そうすると、解答時間が短いTOEICのリーディングを解き終えるのは非常に難しくなります。

英文を英文のまま理解するよう意識することが音読をする際のポイントです。

スタディサプリTOEICの実戦問題集を解くときの3つのポイント

スタディサプリTOEICの実戦問題集は非常に優れた模試問題集です。

ここでは実戦問題集を解くときのポイントを3つ紹介します。

スタディサプリTOEICの実戦問題集を解くときの3つのポイント
  1. テキストで解く
  2. 時間を計って本番同様に解く
  3. 本番前は公式問題集を解く

テキストで解く

スタディサプリTOEICのアプリだと、本番のTOEICテストと勝手がかなり違います。

アプリだと、

  • リスニングの読みがしにくい
  • リーディングで画面をスクロールする必要がある

など、別の作業が入ってくるためです。

本番のTOEICでは問題が冊子になっています。

そのため、実戦問題集も本番に近いテキストを購入するのがおすすめです。

以下の記事でスタディサプリTOEICのテキストに関して詳しく解説しています。

時間を計って本番同様に解く

2時間キチンと時間を計って、実戦問題集を解くようにしましょう。

狙いは2つあります。

一つ目の狙いは、時間感覚を身に付けることです。

TOEICのリーディングセクションは時間の割に分量が多いので時間が足りなくなりやすいです。

時間を計った上でタイムマネージメントを意識すれば、自分の目標正答数を時間内で達成しやすくなります。

二つ目の狙いは、集中力のスタミナを付けることです。

TOEIC本番の2時間の試験では、後半はかなり集中力が落ちます。

普段から2時間解き続けて集中力のスタミナを付ければ、本番でも最後まで集中力がもちます。

本番前は公式問題集を解く

TOEICの本番直前は最新の公式問題集を解きましょう。

公式問題集はナレーターが本番と同じなので、耳がナレーターの声に慣れます。

それだけでリスニングセクションのスコアが大きく変わってきます。

普段は実践問題集、テスト直前は公式問題集と使い分けましょう。

国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/11/15 14:38時点 | Amazon調べ)

スタディサプリTOEICの勉強法についてよくある質問

スタサプのTOEIC学習プランは?

スタディサプリTOEICの学習プランには、ベーシックプランとパーソナルコーチプランがあります。

個人指導が付くパーソナルコーチプランの方が高額ですが、スコアアップ効果は高くなります。

スタディサプリTOEICの効果的な使い方は?

自分の実力にあったコンテンツから勉強するのが効果的です。

スタディサプリTOEICの問題数は?

公式サイトによるとTOEIC20回分相当の問題があるということなので、約4000問と思われます。

スタディサプリTOEICを活用して目標スコアを奪取しよう

ここまで以下の内容について解説してきました。

スタディサプリTOEIC勉強法のまとめ
  • スタディサプリTOEICを始める前の準備が大切
  • スタディサプリTOEICと参考書を併用するのがおすすめ
  • スタディサプリTOEICは発音ができると学習効果が変わってくる
  • 勉強の仕上げには、音読やシャドーイングなどの高負荷なトレーニングをしよう

スタディサプリTOEICは非常に優れたアプリなので、TOEICの全分野の対策がこれ1つでできます。

この記事で紹介した勉強法を実践して、最速で目標スコアを獲りましょう。

\ 1週間の無料体験 /

  • 無料期間は申込日を1日目とします。
スタディサプリTOEICの超効率的な勉強法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次