
TOEICで毎回時間が足りないんだよな
TOEICで解答時間が足りなかったという経験はありませんか?
特にリーディングセクションのパート7で時間が足りない人は非常に多いです。
そこでこの記事では、以下の内容について解説していきます。
- TOEICリーディングで時間が足りない場合の原因と対策
- TOEICリスニングで時間が足りない場合の原因と対策
- TOEICで時間が足りないことに関するよくある質問と回答
最後まで読めば、TOEICで時間が足りなくならないようにする対策がたてられるはずです。
TOEICリーディングで時間足りない原因と対策
TOEICリーディングセクションで時間が足りない場合の原因と対策について解説します。
TOEICリーディングセクションで時間が足りなくなる主な原因は以下が挙げられます。
- 時間配分が間違っている
- リーディングスピードが遅い
- 問題を解くのに時間がかかりすぎる
- 集中力がもたない
それぞれについて、解説します。
時間配分が間違っている
TOEICリーディングセクションでは、スコアによって理想的な時間配分があります。
時間配分で失敗すると、パート7の長文読解で時間が足りなくなってしまいます。
そのため、まずは時間配分を知ることが大切になるんです。
なお、TOEICの時間配分については以下の記事内で詳しく扱っています。

リーディングスピードが足りない
リーディングスピードが足りないと、リーディングセクションを最後まで解ききることはできません。
リーディングスピードを測定するのには次のアプリがおすすめです。
レシピーというアプリですが、特におすすめなのがリーディングスピードを測定する機能です。
実際にアプリ内で英文を読むだけでリーディングスピードを測定できるので、非常におすすめです。
有料のコンテンツもありますが、リーディングスピード測定機能は無料です。
問題を解くのに時間がかかりすぎる
問題を解くのに時間がかかり過ぎるとリーディングセクションでは解答時間が足りなくなります。
解答時間を短くするためには、
- 典型問題を解き慣れる
ことが必要です。
そこでおすすめなのが、次のアプリです。
スタディサプリTOEICは有料のアプリですが、非常に多くのコンテンツが収録されています。
問題の解き慣れを作るためには、実戦問題集というコンテンツで数多くの問題にあたるのがおすすめです。
数多くの問題にあたった上で、復習までしっかりすれば典型問題は素早く解けるようになりますよ。
集中力がもたない
リーディングセクションのパート7では集中力が切れがちです。
集中力を維持するためには、普段から英文リーディングに慣れることがおすすめです。
上記の、スタディサプリTOEIC
やレシピーを活用して、普段から英文を読む習慣を作りましょう。
TOEICリスニングで時間が足りない主な原因と対策
TOEICではリーディングセクションで時間が足りなくなりがちですが、リスニングセクションでも解答が間に合わないことがよくあります。
TOEICリスニングセクションで時間が足りなくなる理由は以下が挙げられます。
- 聞き取る力が足りない
- 英文を理解するスピードが遅い
- 一つの問題を考えすぎる
以下、一つずつ解説していきます。
聞き取る力が足りない
リスニングでは聞き取りの力が必須です。
音声を聞き取れなければ、意味を理解するのは無理だからです。
聞き取る力を身に付けるには、
- ディクテーション
- シャドーイング
などの勉強法がおすすめです。
ディクテーションであれば、スタディサプリTOEIC
がおすすめです。
シャドーイングであれば、スタディサプリTOEIC
かシャドテン
といったアプリがおすすめです。
英文を理解するスピードが遅い
リスニングでも英文を理解するスピードは必要です。
音声を聞き取れていても、理解が間に合わなければ音声の意味はわからないからです。
英文を理解するスピードを鍛えるには、
- 音読
- シャドーイング
がおすすめです。
音読は、英語の参考書などで意味を意識しながら読むのがおすすめです。
シャドーイングを本格的にやってみたい人にはシャドテンがおすすめです。
シャドテンでは自分のシャドーイングを添削してもらえます。
シャドーイングの添削サービスは滅多にないので、ぜひ活用してみましょう。
一つの問題を考えすぎる
リスニングで1つの問題にこだわりすぎると、解答時間が足りなくなります。
リスニングでは、聞き取れなかった箇所は考えても絶対にわかりません。
わからなかった問題は適当にマークするなどして、次の問題を解く準備をしましょう。
TOEICで時間が足りないことに関してのよくある質問
- TOEICで適当にマークすると何点?
-
TOEICはパート2の25問が三択、他のパートが四択なので、適当にマークするとおよそ260点になります。
- TOEICの時間数は?
-
TOEICはリスニングが45分、リーディングが75分で全二時間のテストです。ただし、リスニングが45分というのは目安で、46分になる場合があります。
まとめ:TOEICで時間が足りなくならないよう普段から対策しよう
この記事では以下の内容について解説してきました
- TOEICリーディングセクションで時間が足りなくなる原因と対策
- TOEICリスニングセクションで時間が足りなくなる原因と対策
- TOEICで時間が足りなくなることに関してのよくある質問
TOEICではほとんどの人が時間が足りなくなります。
解答時間に対して、読む英文の量が多いためです。
ただし、普段の学習で解答時間を意識していれば、短い解答時間を有効活用できます。
この記事の内容を普段から意識して、TOEIC対策をするようにしましょう。