【TOEICおすすめ参考書】スコアを着実に上げる分野別・レベル別の14選

TOEICおすすめ参考書
  • URLをコピーしました!

TOEIC参考書ってどれを選べばいいのかな~

TOEIC参考書選びで悩んでいる人向けに、この記事では「TOEICおすすめ参考書」を14冊紹介します。

  • TOEIC初心者におすすめ
  • TOEIC600点におすすめ
  • TOEIC800点におすすめ

とレベル別に紹介していきますので、自分のレベルに合った参考書を選びましょう。

この記事に載っている参考書で勉強すれば、TOEICスコアがグンと上がりますよ!

今の自分のスコアがわからないという人は、以下のTOEIC初心者がまずやるべきことをご覧ください。

スタディサプリTOEICについて

TOEIC教材で特におすすめなのがというアプリです。

  • 動画講義
  • ディクテーション機能
  • シャドーイング機能
  • TOEIC20回分の問題演習

など、豊富な機能が使い放題です。

スタディサプリTOEICのコンテンツだけでTOEIC800点を効率的に取得することができます

英語が苦手な人でも基礎講座というコンテンツがあるので安心です。

初回登録から7日間は無料体験ができます。

\ 7日間の無料体験はこちらから /

  • 無料期間は申込日を1日目とします。
目次

TOEIC参考書を選ぶときの3つのポイント

ここではTOEIC参考書を選ぶときの3つのポイントを紹介します。

3つのポイントとは、具体的には次のようになります。

TOEIC参考書を選ぶときの3つのポイント
  1. 現在の自分のレベルに合った参考書を選ぶ
  2. 分野ごとにバランスよく参考書を選ぶ
  3. アプリで学習できる参考書を選ぶ

どのポイントもTOEICの実力向上には欠かせないものばかりです。

以下、一つずつ具体的に紹介していきます。

現在の自分のレベルに合った参考書を選ぶ

現在の自分のレベルに合った参考書を選ばないとスコアは効率的に上がりません。

具体的には、読んでみて少し難しいと感じる参考書がベストです。

例えば、簡単過ぎる参考書を選んでも実力は上がりません。

逆に、難しすぎる参考書を選んでしまうと、今度は挫折してしまう可能性が高くなります。

また、「現在のレベル」に合った参考書という点にも注意しましょう。

現在のレベルって具体的にはどういうこと?

例えば、現在TOEIC400点レベルで目標スコアが800点の人は、いきなり800点レベルの参考書はいけないということです。

400点から800点の間の知識に穴ができてしまうので、スコアが伸び悩んでしまいます。

あくまで現在のレベルに合った参考書を選ぶようにしましょう。

分野ごとにバランスよく参考書を選ぶ

分野ごとにバランスよく参考書を選ぶことも重要です。

TOEICにはリスニングセクションとリーディングセクションがあり、英語に関してさまざまな能力を問われるからです。

例えば、英単語の学習だけしていても、英語を聞けるようになったり、読めるようになったりはしません。

英単語の学習はもちろん重要です。

でも、リスニングやリーディングの勉強をしないと、英語の読み書きの力は効率良く上がらないのです。

TOEICのスコアを上げるためには、英単語・文法・リスニング・リーディングの参考書をバランスよく勉強するようにしましょう。

アプリで学習できる参考書を選ぶ

なるべくなら、アプリで学習できる参考書を選びましょう。

TOEICの参考書を学習する場合には「abceed(エービーシード)」というアプリがおすすめです。

abceedはTOEIC参考書をアプリ内で学習できるようにしたもので、かなりの数のTOEIC参考書が利用できます。

abceed内で参考書を購入する必要はあるのですが、出先で勉強する時に何冊も参考書を持ち歩かずに済むのがメリットです。

また、音声の速度が変えられたり、学習記録が残ったりと、abceedならではの機能もあります。

スマホ一台でTOEIC学習ができるので、通勤通学時間などのスキマ時間を有効活用できて非常におすすめです。

AI英語教材 abceed(エービーシード)

AI英語教材 abceed(エービーシード)

Globee Inc.無料posted withアプリーチ

【全レベルにおすすめ】TOEICを受けるなら必携の2冊

まず、TOEIC受験者なら持っておきたい参考書を2冊紹介します。

全レベル対象なので、早めに手に入れておいても損はありません。

TOEIC受験者に必携の2冊とは次の2冊のことです。

TOEIC受験者なら必須の2冊
  1. 新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコア
  2. 公式TOEIC®Listening&Reading問題集8

以下、それぞれ紹介していきます。

新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコア

著:濱崎潤之輔, 著:キム・デギュン
¥979 (2024/12/08 19:58時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • 旧形式のTOEIC参考書だがTOEICの解き方のコツについて完璧にまとめられている
  • 新形式のTOEICでも問題なく通用する完成度
  • TOEICの解き方で迷っている人にとっての救世主

特徴

分野文法・リスニング・リーディング
目標スコア400点以上
発行日2013年3月7日
アプリ学習△(音声のみ可)

TOEIC全力特急は、満点講師のHUMMER氏が書いた参考書で、TOEICの解き方をメインテーマとしています。

TOEICテストで実際に使える、高得点を取るための解き方のコツを余すところなく解説していて、全レベルのTOEIC受験者必見です。

旧形式のTOEIC参考書ではありますが、現行の形式でも問題なく使うことができます。

全力特急でTOEICの解き方を覚えて、公式問題集などの模試問題集で実践すれば、大幅なスコアアップにつながります。

公式TOEIC®Listening&Reading問題集9

国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/12/13 15:46時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • TOEICの公式機関であるETSが発行している問題集
  • TOEIC本番に一番近い内容の模試が2回分収録
  • 自分の現在のスコア範囲も予測できる

公式TOEIC®Listening&Reading問題集の特徴

分野文法・リスニング・リーディング
目標スコア400点以上
発行日2021年10月15日
アプリ学習△(音声のみ可)

公式問題集はTOEICの実際の問題形式を反映している参考書です。

問題の傾向だけでなく、ナレーターも本番と同じなので、TOEICテスト直前に耳を慣らすのにも有効です。

値段は張りますが、スコアアップには必須の問題集と言えます。

TOEICおすすめ単語帳3選

TOEIC初心者|TOEICL&RTEST出る単特急銀のフレーズ

おすすめの理由

  • TOEIC初心者向けの単語帳
  • フレーズで覚えられるので、暗記がしやすい
  • TOEIC金のフレーズが難しい人はまずこの1冊から

特徴

分野英単語
目標スコア400点~600点
発行日2018年2月20日
アプリ学習

銀のフレーズは、TOEIC金のフレーズの姉妹本で、金のフレーズが難しい人に向けた単語帳です。

内容的には、TOEIC600点を目指すなら覚えておきたい単語や熟語が網羅されていて、かなりボリュームがあります。

TOEIC600点までなら、銀のフレーズを覚えれば単語学習は十分です。

TOEIC600点レベル|TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

おすすめな理由

  • フレーズでTOEIC頻出単語・熟語が学習できる
  • 対象としているレベルの幅が非常に広い
  • 到達点が高い

特徴

分野英単語
目標スコア600点~900点
発行日2017年1月6日
アプリ学習

TOEIC出る単特急金のフレーズ(金のフレーズ)はTOEIC単語帳のバイブルのような存在です。

TOEICに頻出の単語は、ほぼ全て金のフレーズに掲載されているといっても過言ではないほどの網羅性を誇ります。

単語帳で迷っている人は、金のフレーズをチョイスすればまず間違いはないはずです。

TOEIC800点レベル|TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス

おすすめな理由

  • TOEIC金のフレーズの姉妹本
  • TOEIC頻出の1500語が掲載
  • TOEIC800点には十分過ぎるほどの単語力が身に付く

特徴

分野英単語
目標スコア700点~900点
発行日2019年2月20日
アプリ学習

TOEIC金のセンテンスは、TOEIC金のフレーズの例文を長くして、ややレベルアップした単語帳です。

金のフレーズと被っている単語も多いので、勉強するならどちらか一方にしましょう。

金のセンテンスの方が到達点は高いので、より高いレベルを目標とするなら金のセンテンスがおすすめです。

TOEICおすすめ文法参考書3選

TOEIC初心者|1駅1題!TOEICL&RTEST文法特急

著:花田 徹也
¥792 (2024/12/07 16:16時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • リーディングセクションのパート5&6対策の参考書
  • 問題数は多くはないが、1問の問題で学べることが多い
  • 講義音声もダウンロードできるので、内容が理解しやすい

特徴

分野文法
目標スコア500点~800点
発売日2021年3月5日
アプリ学習

TOEIC文法特急は、非常に使い勝手の良い文法参考書です。

レベル別に問題が分かれていますが、それぞれの問題にわかりやすい解説が付いているので、難しい問題でも理解できるようになっています。

網羅性では、この記事の後半で紹介する「でる1000問」には劣りますが、TOEIC500点レベルを狙うなら文法特急で十分です。

TOEIC600点レベル|TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

おすすめな理由

  • TOEIC文法問題を網羅する充実の1049問
  • 標準レベルの文法問題をまず間違えなくなる
  • 文法問題を素早く解くことができるようになり、パート7に時間が回せる

特徴

分野文法
目標スコア600点~900点
発行日2017年6月10日
アプリ学習

TOEICでる1000問は、パート5の問題が約1000問掲載されている問題集です。

問題の解説は、文法特急に比べると簡潔ですが、それでも十分わかりやすいレベルです。

でる1000問を学習すれば、パート5は語彙問題以外はほとんど間違えなくなります。

TOEIC800点レベル|TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

おすすめな理由

  • やや難から難レベルの問題で構成された、パート5&6の参考書
  • 解説が充実していて、文法特急のように1問から多くのことを吸収できる
  • 900点を目指すなら解いておきたい参考書

特徴

分野文法
目標スコア800点~990点
発行日2017年9月20日
アプリ学習

TOEIC900点特急は、TOEIC上級者におすすめのパート5&6攻略に特化した参考書です。

難易度はかなり高めですが、マスターすればパート5&6で間違えることはほとんどなくなります。

パート6に関しては、900点特急の解き方を身に付ければ、ほぼ満点が取れるようになるはずです。

TOEICおすすめリスニング参考書3選

TOEIC初心者|TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 2&1

著:西嶋 愉一, 著:ヒロ 前田
¥2,200 (2024/12/11 17:57時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • TOEICリスニングセクションのパート1&2(特にパート2)を徹底的に学習する参考書
  • TOEICの問題をパターンごとに分けて解説するスタイル
  • パート1&2に関しては、究極のゼミPart2&1を学習すれば8割以上取れる

特徴

分野リスニング
目標スコア500点~700点
発売日2016年4月14日
アプリ学習

究極のゼミPart2&1は、リスニングセクションでは攻略しやすいパート1&2の問題を数多く解く問題集です。

難易度は後半に行くにつれて徐々に上がっていくので、リスニングが苦手な人でも慣れていくことができます。

解説もかなり詳細に書いてあるので、TOEICリスニングは究極のゼミを学習すれば、かなりのスコアアップが期待出来ます。

TOEIC600点レベル|TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1

著:テッド寺倉, 著:和泉 有香(Joy), 著:天満 嗣雄
¥1,287 (2024/12/05 20:06時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • さまざまな速度の音声で聞き取る力が身に付く
  • シャドーイングやオーバーラッピングなどの音読トレーニングが豊富
  • 解説音声が付いているのでわかりやすい

特徴

分野リスニング
目標スコア500点~700点
発売日2018年7月25日
アプリ学習△(音声のみ可)

「鬼の変速リスニング」は、TOEICパート3&4形式のさまざまな速さの音声を聞いて、リスニング力を鍛える参考書です。

1日一題のペースで学習できるようになっているので、学習のペースが守りやすいのも特徴の一つです。

解説音声では、実際にシャドーイングを行っていたりしていて、学習が飽きないようになっています。

TOEIC800点レベル|極めろ! リスニング解答力 TOEIC® L&R TEST

著:イ・イクフン語学院, 著:関 正生
¥2,640 (2024/12/10 12:59時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • リスニングセクションに特化した参考書
  • 「やや難」レベルまでの問題が掲載されている
  • きちんと学習すれば、TOEIC900点近いスコアも可能

特徴

分野リスニング
目標スコア700点~900点
発行日2021年3月25日
アプリ学習△(音声のみ可)

極めろ!リスニング解答力は、リスニングに特化した参考書です。

難易度はなかなか高く、TOEIC900点ホルダーでも間違えるような問題も載っています。

その分、マスターすれば大幅なスコアアップが見込めます。

TOEIC上級を目指すなら、ぜひ学習しておきたい参考書です。

TOEICおすすめリーディング参考書3選

TOEIC初心者向け|TOEIC(R)テスト リーディング プラチナ講義

著:ジャパンタイムズ, 著:ロゴポート, 監修:濱崎 潤之輔
¥1,979 (2024/12/02 12:00時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • 英文法の観点から英文を読むコツを解説
  • 速読の前に本書で精読の仕方を身に付けておくとスコアが伸びる
  • TOEICに頻出の英文展開も学べる

特徴

分野リーディング
目標スコア500点~700点
発売日2016年3月18日
アプリ学習△(OTO Naviアプリで音声のみ可)

TOEIC600点を目指すなら、「TOEICリーディングプラチナ講義」で精読の仕方を学習しましょう。

TOEIC参考書では、速読をうたう本が多いですが、まずは精読できるようになるのが先です。

「TOEICリーディングプラチナ講義」の内容をしっかり学習し、マスターすれば、TOEIC600点には十分過ぎるほどのリーディング力が身に付きます。

TOEIC600点レベル|TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7 TOEIC L&R テスト

おすすめな理由

  • TOEIC中級者向けパート7対策の決定版
  • パート7を解く正しい考え方や手順がわかる
  • 問題数が多いので、実際に問題を解きながら理論が学べる

特徴

分野リーディング
目標スコア500点~800点
発売日2017年5月30日
アプリ学習

「TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7」は、TOEICパート7の長文読解で威力を発揮する問題集です。

設問の解き方や、解く際の考え方を詳細に説明しているので、誰でもパート7の解き方がわかるようになっています。

掲載されている問題数もかなり多いので、問題集としても優れています。

パート7で伸び悩んでいる人には必携の参考書です。

TOEIC800点レベルにおすすめ

スリーエーネットワーク
¥2,640 (2024/12/10 11:35時点 | Amazon調べ)

おすすめな理由

  • TOEICリーディングパート7を扱っている参考書
  • 参考書の目標スコアが860をなっているため難易度は高め
  • TOEIC900点を狙えるリーディング力が身に付く

特徴

分野リーディング
目標スコア700点~900点
発売日2019年12月25日
アプリ学習

「極めろ!リーディング解答力PART7」は「極めろ」シリーズの一冊で、パート7に特化しています。

かなりボリュームがあり、その上難易度も高めなので簡単には学習が終わらないはずです。

ただ、しっかり学習すれば非常に高いリーディング力が身に付きます。

自分に合ったTOEIC参考書を選んで着実にスコアを上げよう

ここまで以下の内容について解説してきました。

この記事のここまでのまとめ
  • TOEIC参考書を選ぶときの3つのポイント
  • 全レベルにおすすめのTOEIC参考書2冊
  • レベル別TOEICおすすめ参考書13冊

TOEICは、自分に合った参考書を選んで勉強すれば効率良くスコアが上がります。

ただ、いたずらに参考書を買って中途半端な勉強を繰り返しても、スコアはあまり伸びません。

着実にスコアを上げるなら、適切な参考書を丁寧に勉強するのがおすすめです。

ぜひ、この記事で紹介した参考書から自分に合ったものを選んで、TOEICスコアを上げましょう。

TOEICおすすめ参考書

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次