TOEICの勉強の中でも大切になってくるのが英単語の勉強です。
読むにしろ、聞くにしろ英単語を知らなけれ英文の意味はわからないからです。
英単語を効率的に勉強するためにも英単語帳は必須です。
ただ、TOEIC用の英単語帳と一口にいっても、どれが本当にいい単語帳なのかわかりませんよね。
そこで、この記事ではTOEIC英単語帳の中でも特におすすめの15冊をレベル別に紹介していきます。
自分に合ったレベルの単語帳をチョイスして、高得点を狙いましょう。
TOEIC単語帳おすすめ初心者向け4冊
TOEIC初心者向け単語帳おすすめ.1 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500の特徴は、TOEICに頻出で、わからないと問題が絶対に解けないような基礎英単語448語をマスターできるところにあります。
付属のチャンツという音声は英語→日本語の順番で、従来のキクタン同様、音楽に合わせて英語学習が出来るようになっています。
また、この英単語帳では書き込み形式の覚え方もできるため、通常のキクタンよりも英単語の定着度がかなり高いです。
kindleなどの電子書籍に入れてスマホで勉強することができるので、すき間時間で英単語を覚えられる点も評価できます。
スコア500とありますが、高校レベルの英単語力とこの英単語帳に載っている英単語をしっかり覚えれば、さらに上のスコアを目指すことも十分可能です。
初心者におすすめの1冊です。
TOEIC初心者向け単語帳おすすめ.2 DUO 3.0
こちらは大学受験や、やり直し英語の英単語帳として有名な英単語帳と、その復習用CDです。「高校レベルの英単語が怪しい」という人にはこの英単語帳がピッタリ合います。
ただし、この英単語帳はTOEIC用の英単語帳ではなく、一般英語学習者向けの英単語帳です。
TOEIC向けの英単語帳としては、十分な機能を果たすことはできません。
しかし、掲載されている英単語・熟語のほとんどが英語学習者にとって必須なので、TOEIC用の英単語帳に挑戦する前の基礎作りにはとても使い勝手が良いです。
形式としては、例文の中に重要英単語・熟語・重要構文が詰まっています。その例文を覚えていくことで、語彙力が付いていくという形になっています。
どの例文も覚えやすいので、さくさく進むことができます。この英単語帳を使う場合は必ず復習用CDも併用して、音声と共に英単語を覚えていきましょう。
TOEIC初心者向け単語帳おすすめ.3 TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
TOEIC出る単特急銀のフレーズです。
この単語帳は後述する大人気TOEIC単語帳である、出る単特急金のフレーズの姉妹本です。
構成は金のフレーズと同じで、見出し語が短いフレーズの中に、TOEICに頻出する形で出ています。
半分の見出し語は金のフレーズと同じということですが、基本的に金のフレーズよりレベルが低めの英単語で構成されています。
また、金のフレーズと同じ見出し語でもフレーズが異なるので、金のフレーズにつなげる一冊としてはベストだと思われます。
対象読者はスコアが300点~500点となっていますが、中学レベルの英単語を終えた人なら誰でも取り組めるレベルです。
音声は無料でダウンロードできますし、非常に使い勝手が良いのも金のフレーズに似ています。
英語初心者でTOEIC英単語帳に迷っている人には間違いなくお勧めできる一冊です。
TOEIC初心者向け単語帳おすすめ.4 世界一わかりやすいTOEICテストの英単語
英語参考書で定評のある、世界一わかりやすいシリーズの1冊です。
この単語帳は、収録語数こそ多くないのですが、その分単語が非常に覚えやすい作りになっています。著者である関先生のモットー(?)である、丸暗記の少ない英語学習を実証しているのです。
例えば、単語の持つイメージや語源などの情報が説明されているので、理解して覚えることができるようになっているのです。単語を自分の頭で理解して覚えると、記憶に定着しやすいのです。
また、TOEIC頻出単語だけでなく、設問に絡んできやすい単語を掲載しているので、覚えればスコアアップに即つながる単語帳になっています。
TOEIC初心者からTOEIC600点レベルの人におすすめの単語帳です。
TOEICおすすめ単語帳500点レベル5冊
TOEIC500点レベル単語帳おすすめ.1 TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEIC英単語帳でトップクラスの人気を誇る、通称「金フレ」です。
「金のフレーズ」の特徴はその再現性です。
出てくる表現が本番にも実際に出てくることが非常に多いのです。
見出し語以外にも同義語や派生語などが豊富に載っているので、全て覚えきればTOEIC900点近い点数が取れるレベルになります。
また最初は比較的易しい英単語から始まるので、TOEIC500点レベルの人でも十分について行けます。
後半は難しい単語も現れますが、頑張って覚えればその分スコアも上がっていきます。
金のフレーズの使い方などについては以下のリンクを参考にしてください。
なお、金のフレーズにはアプリも出ています。

このアプリでは、金のフレーズの音声でディクテーションをしたり、クイズで意味を覚えたりできます。
単語の定着度を高めることに関しては間違いなく有効なアプリです。
TOEIC500点レベル単語帳おすすめ.2 新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター
こちらもTOEIC500点レベルの人におすすめの英単語帳である、新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスターです。
この英単語帳のうたい文句には、
本書は、TOEIC® テストで最もよく出題される「英単語」「熟語」「文法・語法」と「リスニング」を効率良く身につけ、TOEIC のスコ アを「100~200点アップ」させるための学習書です。
とあります。
つまり、英単語力をアップさせるためだけではなく、リスニングなど、他の分野も鍛えてくれる参考書なのです。
これは金のフレーズには無い特徴と言えます。
しかもこの英単語帳の中には、TOEIC頻出英単語や頻出英熟語が約3400も含まれているので、語彙力を上げるのにも十分な効果を発揮します。
また、音声にもこだわりがあって、様々なタイプの音声が無料ダウンロード出来るようになっています。例えば「シャドーイング」の音声には、初心者でもシャドーイングがしやすいように、途中で音声を区切ってあったりするのです。
英単語帳の形式はDUOと似ていて、例文の中に重要事項が詰まっている形式なので、DUO同様、頻出事項をさくさくと覚えていくことができます。
ただ中身が濃いので、マスターするには時間が掛かるところが難点といえば難点です。
じっくり勉強すれば、しっかりとした英語の基盤を作ってくれる英単語帳です。
TOEIC500点レベル単語帳おすすめ.3 速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800 ver.2
速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800は、TOEIC英単語帳にしては珍しく、パート別に英単語を勉強できるようになっている英単語帳です。
速読速聴・英単語シリーズ同様、文脈と音声で英単語を覚えることができるので、繰り返し英文を読んだり聴いたりしているだけで英単語が自然と身に付いていくようになっています。
また英単語力だけでなく、リーディング力やリスニング力も同時に鍛えることができるので、一冊の参考書でまとめて勉強したいという人にはおすすめです。
単語のレベルとしては、TOEIC500点~TOEIC800点レベルまでカバーしてあります。
この単語帳が気に入った人は、次は速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900に進みましょう。
TOEIC500点レベル単語帳おすすめ.4 新TOEIC TEST 出る順で学ぶ ボキャブラリー990
新TOEIC TEST 出る順で学ぶ ボキャブラリー990 は、長く売れ続けているTOEIC英単語帳の1つです。
例文があり、その中にTOEIC重要単語がちりばめられているという構成で、DUOと少し似ているかもしれません。ただし、こちらは例文自体もTOEICに出てきそうなもので構成されているので、DUOより確実にTOEICよりの単語帳です。
また注意しなければならないのは、タイトルにある990というのは総単語数のことで、スコアのことではないということです。
この本自体の到達点はTOEIC700点~800点レベルといったところです。
TOEIC600点レベルおすすめ単語帳4冊
TOEIC600点レベル単語帳おすすめ.1 ALL IN ONE
ALL IN ONEは、普通の英単語帳と比べると少し変わっています。
その特徴として、
- ディクテーションソフトが付いている
- 短めの例文があり、そこに重要英単語・熟語・文法が載っている
- 音声は音読練習がしやすいように構成されている
といったことが挙げられます。
英単語のレベルはそれほど高くなく、到達点としてはTOEIC700点からTOEIC800点といったところですが、上に挙げた特徴を十分に活かせば、リスニング力やリーディング力もあがります。
TOEICだけでなく英語学習全般におすすめの英単語帳です。
TOEIC600点レベル単語帳おすすめ.2 TOEIC(R) L&Rテスト本番そのままプラチナボキャブラリー
TOEIC講師として非常に有名な、濱崎潤之輔さん、通称HUMMERさんが執筆した最新の単語帳です。
はっきり言って非常に完成度の高い英単語帳です。
なぜかというと、HUMMERさんが今まで受けたTOEICのテストと、公式問題集、韓国の公式問題集などからTOEICで使用されている単語350000個を分析し、そこから最頻出の英単語を抽出した英単語帳だからです。
さらに、各英単語は例文とともに掲載されているのですが、その例文がまさにTOEICに出てくる例文そのままなのです。
見出し語はTOEICで出るパート別に分かれています。
例えばパート1で出る英単語はパート1のページに、パート2頻出の英単語はパート2のページに載っているといった具合です。
そしてパート別に例文の形式が異なります。
つまりパート1の英単語はパート1形式の例文に載っているのです。
ですので普通のTOEIC単語帳以上にスコアアップに貢献してくれます。
また上級者用にプラチナ難単語も112語紹介されているので、最終到達地点はTOEIC900点を超えます。
幅広いスコアの人が使えて、スコアアップに直結する英単語帳ですので、今後金のフレーズに並ぶ可能性のある、実力派の英単語帳と言えます。
TOEIC600点レベル単語帳おすすめ.3 TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版
TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版は大学受験の単語帳として有名なターゲットのシリーズの1冊です。
しかし、名前は同じでも中身は全くタイプが異なっていて、大学受験のターゲットが正統派の単語帳なのにたいしてTOEICのターゲットは英単語が覚えられるように、さまざまな工夫が凝らしてある、やや変則的な単語帳です。
TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版は大きく3章に分かれています。
- TOEIC基本語彙
- TOEICビジネス基礎語彙
- 実戦TOEIC語彙
の3つです。
それぞれの章でレベルの異なる単語を勉強しますが、同じ単語が覚えやすいように何度も出てきたりと、工夫がこらしてあり、実戦TOEIC語彙まで行くと長文リーディング+リスニングの練習もできるという単語帳です。
また例文がTOEICの状況に即しているので、そのまま本番にもでそうな形で単語が掲載されています。
実際のスコアアップにつながる単語帳です。
TOEIC700点レベル単語帳おすすめ2冊
TOEIC700点レベル単語帳おすすめ.1 TOEIC出る単特急金のセンテンス
TOIEC金のセンテンスです。
金のセンテンスは上で紹介した金のフレーズの姉妹本です。しかし、単語帳としての形式が大きく異なるため、金のフレーズとは違った良さを持っています。
金のセンテンスの特徴は、少し長めの英文に重要単語や熟語が詰めこんでいる点です。英文を覚えれば、単語の意味だけでなく、言葉の結びつきや、他動詞か自動詞か、など多くの情報が吸収できるのです。
詳しくは以下のリンクを参考にしてみてください。
TOEIC700点レベル単語帳おすすめ.2 ALL IN ONE TOEICテスト 音速チャージ
ALL IN ONE TOEICテスト 音速チャージです。
既に紹介しているALL IN ONEのTOEIC特化版といった単語帳で、たった30分の例文音声で1876個のTOEIC頻出語を覚えることができるというのが特徴です。
ALL IN ONE同様、文法やリスニング力も身に付くようになっているので、1冊でTOEICのスコアアップに大きく貢献します。
また、英語を前から読んでいくというコンセプトで作られているので、身に付けば、英語を理解するスピードが速くなります。速く英語を理解できれば、リーディングスピードも上がるので、リーディングパートの得点も上昇するのです。
TOEIC800点台を取るのに非常に使える単語帳です。
TOEIC900点レベル単語帳おすすめ2冊
TOEIC900点レベル単語帳おすすめ.1 速読速聴英単語TOEIC TEST GLOBAL 900 ver.2
この速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900をマスターすれば、TOEIC900点を越えるレベルの語彙力を身につけることができます。
ただし、速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900はTOEICレベルを超える英単語も散見されます。TOEIC以上のレベルのビジネス英語を身につけたい人には特に向いています。
速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900も文脈と音声で英単語を覚えていく方式ですので、英単語力と同時にリーディングやリスニングの力が身に付いていきます。
TOEIC900点レベル単語帳おすすめ.2 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990
最後に紹介するのは、改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990 です。
はっきり言ってかなり難しい単語が並んでいるので、上に書いた、金のフレーズや高速マスターを完全に覚えた人でないと扱いきれないと思います。
TOEIC800点以上をすでに取っていることがこの英単語帳を使う目安になります。
内容としては、同じキクタンでもキクタンTOEICスコア500とはかなり異なり、英字新聞などで見かけるような難しい単語がぎっしり詰まっています。
それぞれの見出し語に同義語や派生語なども書いてあり、さらに短めの例文と少し長めの例文がついています。
音声は見出し語の英語→日本語と、長めの例文の英語を収録してあります。
キクタン形式なので見出し語は覚えやすいのですが、この英単語帳をマスターするためにはかなり長い期間を考えておく必要があります。この英単語帳もKindleで利用できますので、すき間時間などを使って学習するのもおすすめです。
しかし、いったんマスターしてしまえば、TOEICのパート5の難しめの語彙問題でもゆうゆうと解けるようになっているはずです。
パート7のリーディングでも知らない単語は滅多に出なくなると思います。
TOEIC990点を確実に保証出来るとは言えませんが、TOEIC900点レベルの英単語は確実に押さえることができるはずです。
この英単語帳を使う上で注意ておきたいのが、毎日の勉強が英単語の勉強でいっぱいにならないようにしないようにしなければならないというところです。
TOEICはリスニング・リーディング・文法の能力も試されますから、その辺りは上手く調整して、勉強が偏らないようにしましょう。
TOEIC熟語帳おすすめ
「金の熟語」は、金のフレーズと同じシリーズの一冊で、熟語に特化しています。
熟語や慣用表現を集中的に勉強したい人におすすめです。
その他の分野の参考書について
TOEICでは英単語だけを勉強してもスコアは上がりません。
リスニングやリーディング、文法も勉強する必要があります。
リスニング、リーディング、文法の詳しい参考書については以下のリンクを参考にしてみてください。
リスニング参考書はこちら。
リーディング参考書はこちら。
文法参考書はこちら。
自分のレベルに合ったTOEIC単語帳でスコアアップしよう
レベル別に単語帳10冊を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事で紹介した10冊の単語帳はどれも自信を持ってお勧めできます。ですので、自分のレベルに合ったものを選んで、その単語帳を中心に語彙の勉強をして少しずつレベルアップしていってください。
そうすればTOEICのスコアが上がる可能性は非常に高くなります。